【台湾】マドンナ「Happy New Year 台北!」 台湾人「いや、それ日本語やし」 [海外]
マドンナさん、いろいろと配慮が足らないようです。「これで喜ぶでしょう。」みたいな感じがちょっと見えます。
それにしても「霊気療法」とか怪しすぎです…w
マドンナが台湾と日本を間違えた?Instagramの写真が話題に
2016年2月7日、初の台湾コンサートを終えた米歌手マドンナが、SNS上に感謝のメッセージを発表。ところが写真の背景が日本語だったため、「台湾と日本を間違えていた?」とファンを苦笑させている。NOWnewsが伝えた。
今月4日と6日に「レベル・ハート・ツアー2016」の台湾公演を開催。マドンナが台湾でコンサートを開催するのはこれが初めてで、開催前のチケット争奪戦から滞在中の様子まで、常に注目の的となった。
無事にコンサートを終えたマドンナはインスタグラム上で、「2日間の素敵な夜をありがとう」と感謝を込めたメッセージを発表。しかし、メッセージにあったマドンナの写真の背景は、なぜか漢字とひらがなが混じった日本語だった。ファンからは間違いを指摘する声が寄せられているが、ネット上では「最初から台湾と日本を間違えていた?」「ステージではあれだけ『アイラブ台北』って言ってたのにね」「女帝だから何でも許される」と、誤りを許す寛大な声も聞かれている。
マドンナの初めての台湾コンサートは、初日が約2時間半遅れでスタートしたり、台湾の青天白日旗を持って登場し、中国のネットユーザーを怒らせたり、DJが「アイラブ中国」と叫んで観客の不興を買ったりと、最後まで話題が尽きないものとなった。
>>> news.livedoor.com
Happy New Year TaiPei!!!! Shay-shay for a great second night. 🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉❤️ #rebelhearttour pic.twitter.com/dVK4gIbS06
— Madonna (@Madonna) 2016, 2月 6
>>> こちらが、元になったと思われる「臼井霊気療法」
>>> image :
twitter.com/reikiks
コメント
コメント一覧 (9)
ハングルなんかと間違えるものなら大ブーイングだろ。
反省なんてしないんだろうけど
よく分からんけどこれで何となく東洋な雰囲気だしアジアン連中喜ぶだろみたいに
マドンナ・ルイーズ・チッコーネ
Madonna Louise Ciccone