【中国】12月公開「となりのトトロ」中国版ポスターに日本から称賛、中国ネットも同意 [海外]
この中国版ポスター、たしかに、ノスタルジックな雰囲気ですごくイイです。 宮崎監督に対する尊敬の念が感じられます、ヘタな仕事はできないと…
>>> こちらが、中国版ポスター
>>> こちらは1988年 日本公開時のポスター
「となりのトトロ」中国版ポスターに日本から称賛の声、中国ネットも「本当にすごい!」
2018年11月28日、「アニメ映画『となりのトトロ』の中国版ポスターが日本のネットユーザーに大好評」との紹介に、中国のネットユーザーが反応を示している。
中国では12月14日に「トトロ」のデジタル・リマスター版が公開される。新浪電影によると、ポスターをデザインしたのは「万引き家族」中国版のポスターを手掛けたこともある黄海氏。ポスターは、モスグリーンと淡い小麦色が混じる、ふわふわとした草むらを進む麦わら帽子姿の主人公姉妹2人を上空から捉えた構図で、新浪電影はポスターを目にした日本のネットユーザーから「日本にも逆輸入してほしい」「黄海のデザインはどれも素敵だ。こういう人が天才なんだろう」「国土が広いからなのか、中国人の切り取る自然にはどこか秘境への憧憬が感じ取れる」などのコメントが寄せられたと伝えた。
これに対し、中国のネットユーザーからは「美しすぎる」「情緒もあるし、幼い頃の感覚を思い起こさせる風景」「色使いが素晴らしい」「外国人に褒められるとすごくうれしい」などの声が上がっている。また、「これって(=ポスターに描かれた草むら)トトロのお腹」「ポスターにトトロが描かれていないと思ったのに。本当にすごい!」などと書き込むネットユーザーもいた。
>>> news.livedoor.com
コメント
コメント一覧 (9)
人はそうして理解しあえるようになるんだろう。
元々長い付き合いがあるんだから、仲良くするべきだと思うよ、
あやまれ!反省しろ!ばかり言ってもしょうがないだろ?
「人は理解しあえる」なんてただの幻想だし、言葉遊びにしかならない。
長い付き合いの中で殺し合いしてきた隣国とは表面上の友好で十分。
あやまれ!反省しろ!と言っているのは中共の基本戦略だろうがよ、そんな事も知らんのか?
※2
良いものを素直に「良い」と言うことは間違いなく大切なことだ。
しかし、それを政治や国際情勢の話にリードしようだなんて愚かだよ。
基本的には2の意見に同意だが、このポスターは実際よく出来ていると思うぜ?
秋ぽいのでダメだな、作品のイメージが伝わらん。
こういうリスペクト感じる作品は国関係ないね
※3
逆。
この初期設定の主人公から姉妹に分裂した。
映画の中にこんなシーンは無いのに…
トトロの世界観が見事に表現されている。