【韓国】世耕経産相「十分に丁寧な説明を行った、更なる質問があれば、メールで」www
それにしてもマスコミの報道は相変わらず「日本が規制強化」ですから呆れてしまいます。 世耕さんと経産省はいい仕事をしました。もう今後はメールで十分です…
【関連】---
【韓国】日本側説明は「たわ言」 輸出規制、撤回要請と韓国 [海外]
世耕経産相「ホワイト国=友好国ではない、EUは現在でも韓国を非ホワイト国」
12日開催の輸出管理の課長レベル事務的説明に関し、韓国側が「立場と主張を伝えた」「協議と呼ぶのがふさわしい」「措置に遺憾を表明。原状回復と撤回も要請」と説明し、「24日までに再び両国の当局者間の会合を開くことを改めて求めた」との報道があったので、事実関係を整理します。(続く)
— 世耕弘成 Hiroshige SEKO (@SekoHiroshige) 2019年7月13日
続き①
— 世耕弘成 Hiroshige SEKO (@SekoHiroshige) 2019年7月13日
「立場と主張を伝えた」「協議と呼ぶのがふさわしい」との点→
会合は7月1日発表の輸出管理運用の見直しの具体的内容の事務的説明を韓国要請に基づいて行ったもの。当局間協議の場ではないことを韓国側と事前合意の上開催。
さらに冒頭面談の位置付けだけで30分議論し、確認の上開始。(続く)
「日本の措置に遺憾を表明」「原状の回復と撤回も要請」との点について→
— 世耕弘成 Hiroshige SEKO (@SekoHiroshige) 2019年7月13日
韓国側からは「遺憾の表明、原状の回復と撤回の要請」ではなく、「問題解決」の要請があり、日本側からは、本件は協議するような「問題」ではないため、今回は事実関係の説明のみを行う旨回答。(続く)
続き③
— 世耕弘成 Hiroshige SEKO (@SekoHiroshige) 2019年7月13日
「24日までに再び両国の当局者間の会合を開くことを改めて求めた」との点について→
昨日の会合においては、十分に丁寧な説明を行ったところだが、更なる質問があれば、電子メール等でやりとりすることを先方との間で確認済。(以上)
世耕大臣、お忙しい中連日の詳細な説明ありがとうございますm(__)m
— しろがね (@shiroganeSEKOU) 2019年7月13日
マスコミ各社、共同・時事通信はどこに取材したのか…それともただの願望と臆測ですかね🤔
英語と韓国語での説明を発信された方が良いかと。彼等は印象操作に走りますから
— moltoke◆Rumia1p (@moltoke_Rumia1p) 2019年7月13日
電子メールでないと、意味の無い話や論点のズレた要望を、延々と聞かされますしねw
— 森林猫 (@StoatTail) 2019年7月13日
無慈悲爽快!
— おなか、 (@chabo6708) 2019年7月13日
コメント
コメント一覧 (3)
平気でウソを吐く韓国とは商取引ができない 商売は信用第一。
日本の経済界もいつまでも眠たいこと言ってんじゃねーぞ。