神戸市議が「1000RTで、この旭日旗画像をアイコンにします。」さて、結果は?
やり方はちょっとアレかもしれませんが、でも、「旭日旗」を気兼ねなく使えるよう 議員が率先してやるべきだという思いなのでしょうから、頑張ってほしいです…
【関連】---
【韓国】また旭日旗抗議!今度はポーランドの旭日旗柄ジュースに難癖!販売中止に
【韓国】2010年G20ソウル「旭日旗」模様が溢れていた件、韓国さんコレ忘れた?
「日の丸、旭日旗をアイコンにするのはNG」という説があるのですか?
— 神戸市会議員 岡田ゆうじ (@okada_tarumi) 2019年9月23日
このツイートが1000RTされたら、この画像をアイコンにします。
というRT乞食のようなことを言ってみる。https://t.co/3awKLuPygo pic.twitter.com/AsPOPhzvbi
政府も公式に旭日旗の正当性を認めているのだから、政治家も1年のうちの一定期間、旭日旗をアイコンやブログに掲載するようにしてはどうだろうか。
— 神戸市会議員 岡田ゆうじ (@okada_tarumi) 2019年9月23日
世界の人に「日本では一般的なものだよ」と認識してもらうのが、一番早いのではないか。
「日本文化としての旭日旗」https://t.co/3awKLuPygo pic.twitter.com/4pnvr0JxuB
掲載して9分足らずで早速😳✨‼️
— 神戸市会議員 岡田ゆうじ (@okada_tarumi) 2019年9月23日
説は正しかった❗️❓ pic.twitter.com/tfUECfyHvn
やはり太陽のシンボルは力が湧きますね。慶事、誉れなものにピッタリ。
— 神戸市会議員 岡田ゆうじ (@okada_tarumi) 2019年9月23日
太陽は様々な宗教で神様のシンボル、代名詞。これを一国の主張だけで禁じることは、世界の芸術文化に対する冒涜です。
岡田さん、僕も作ってください。 https://t.co/a6hZzsN4zD
— うえはた のりひろ神戸市会議員 (東灘区選出) (@NorihiroUehata) 2019年9月23日
先輩、ありがとうございます!
— うえはた のりひろ神戸市会議員 (東灘区選出) (@NorihiroUehata) 2019年9月23日
温野菜おごってください! https://t.co/z0gNE6WyhU
うえはたさんといい、神戸は素敵な市議さんがいていいですね。
— 日本兵 (@nihon_hei) 2019年9月23日
今見てみたらアイコン変わっている!
— 国愛う、故に我あり (@ForReiwaNippon) 2019年9月23日
1000RTおめでとうございます㊗️
アイコンとてもカッコいいです!
NGだといってくるのはあの国由来の人だけ。
— 島津弥七@皇國日本(令和の平和) (@shimazuyashichi) 2019年9月23日
あの国以外は大歓迎で応援してくれます pic.twitter.com/4RbokT6nEO
コメント
コメント一覧 (12)
それでもやろうとする心意気 頑張っていただきたいね
それこそ当時併合時代を生きてたくらいのお爺ちゃんお婆ちゃんも文句言わなかったよ。近年になってむしろ若者を中心に批判し出したのよね。
このことについて韓国へ旅行へ行ったりする娘から聞いた話では韓国人の友人にその話をしても、あの時代を生きた老人が文句を言わないからとか関係なく、歴史的時代背景からよろしくないと思われる物は見つけた時点で排除するのは間違った行為ではないとハッキリ言われてしまったらしい。彼女たち韓国人いわく、歴史を正す行為に「いまさら」など存在しないんですって…
韓国人もそうだけど、日本人も旭日旗に目を慣らす必要があると思うわ
旭日意匠広報月間みたいなイベントを政府主導でやるべきだね
演技良いとかどうでもいいわ国旗じゃねえし。
しかも8年ほど前から急にだからな、おかしな国だよ
むしろガンガン使っていくべき。
靖国にも毎日参ればいい。
そしたら何も言わなくなる。
そもそも他国の旗にいちゃもん付ける行為が正しくないんですが
きっとそこは理解されないんでしょうね
市民としては市議として仕事してくれればいいだけなんだがな。
だからこそどうでもいいものがどうでもいいことを証明するためにもっとやれ