【マレーシア】中国の「一帯一路」称賛の漫画を発禁!共産主義を拡大する内容 [海外]
手を変え品を変えプロパガンダをやって印象操作をしようとしていますが、 それ以上に悪さを暴かれてしまってますから、中国のイメージはどんどん悪くなっています…
【関連】---
【中国】一帯一路、マレーシアが中国企業受注の2兆円規模大鉄道計画をキャンセル
【中国】「一帯一路」のインフラ事業、なんと受注業者の9割が中国企業だそうで…
>>> 13 ‘Belt and Road’ comic books removed from Penang museum
>>>
youtube.com
マレーシア、「一帯一路」称賛の漫画を発禁 「共産主義を拡大する内容」
マレーシア内務省は27日までに、国内で発行された中国の巨大経済圏構想「一帯一路」を称賛する漫画の発行を禁止すると発表した。漫画に「共産主義を拡大する内容」が含まれていたためとしている。
漫画は今年4月に英語版が発行された「ウィン・ウィン主義の一帯一路」。シンガポール紙ストレーツ・タイムズなどによると、中国の政策や一帯一路を称揚しており、国内多数派のマレー人のうち、ウイグル人を支援した人は「過激派」だとも主張している。漫画は一部の学校図書館にも配布されていた。
漫画を作成したのは、連立与党の一角を担う民主行動党(DAP)元党員の中国系マレーシア人。DAPは国内の華人が支持基盤で親中派として知られる。昨年5月の総選挙後に連立政権に加わり、多数派マレー人住民の特権の見直しを図っているとされる。
内容がインターネット上で反発を招き、マハティール首相も苦言を呈していた。内務省は、漫画が「共産主義と社会主義のイデオロギーを促進しようとしている」と説明。ムヒディン・ヤシン内相は「間違いなく回収する」と話した。
>>> headlines.yahoo.co.jp
コメント
コメント一覧 (2)
しっかりと、はっきりとNOと言える
そして行動できるマレーシア。
素晴らしいです
それにしても政治家でありながら
内部から腐らす国賊というのはどの国でもいるものですね
日本にもC国・K国の出先機関が政党やってますからね
toychan
が
しました
toychan
が
しました