維新・足立議員「国会審議を止めながらTwitterで政策提案し、胸を張っているサル」
国会は審議拒否しといてTwitterでドヤ顔で政策提案をする国民民主党の玉木代表。 自分がやってる事がおかしいと思ってないんでしょうかねえ。やましいと思ってるからTwitterでやってるアピールしてるのかもしれませんけど…
【関連】---
孫正義「やりましょう、100万人PCR検査」⇒ 維新・足立議員「医療崩壊テロか?」
国民民主党「タマキ、アキバに立つ!!」ガンダム・アムロのコスプレ姿で登場
国会審議を止めながらTwitterで政策提案し、胸を張っているサル。 https://t.co/jHh04WmyfN
— 足立康史 (@adachiyasushi) 2020年3月13日
仕事サボって喫煙室で薀蓄語ってる窓際係長みたいなもの、タマキンチームの支持率が上がらない所以
— 雪路 (@sirokuma_111) 2020年3月13日
世間知らず過ぎて国を任せる気にならない
いつもの国民民主党じゃないですかw
— bokeboke (@_iitaihito) 2020年3月13日
ごく稀に正気取り戻して、行動に移す前に
また頭がおかしくなるの繰り返し。
足立先生が仰る通りなんですがサルはちと言い過ぎかも。(´-ω-`)
— PODOsuke (TAMU FC No.156) (@PODOsuke) 2020年3月13日
ではお約束の、サルに失礼だ!
— Scops owl (@owl_scops38) 2020年3月13日
サルというよりも、ナマケモノ。
— Chinookのひと (@461929) 2020年3月13日
お玉はつきあう友達が
— 北條鷹山 (@VOMZzcx1oHiP7Ud) 2020年3月13日
悪いだけで
本当はいい人なんですよ
国会でスマホいじってる
れんほーより、ましです。
小学生か( =^ω^)
玉木さんは言っていることと、やることが違うから腹立つ。枝野氏は悪で統一しているので、まだマシ。
— ニシサン (@UiGa3yklO4xDLzJ) 2020年3月13日
この政党は学級崩壊でクラス委員が何を言ってもダメ(苦笑)
— きんちゃん (@kinpo_2000) 2020年3月13日
サルという表現にお叱りもありますが、ことの軽重にナンセンス過ぎませんか。
— 足立康史 (@adachiyasushi) 2020年3月13日
仮に同じ方々が、予定されていた新型コロナに対応した経済対策討論を無闇に葬り去った枝野代表や玉木代表、志位委員長に対し怒りを表明されましたか。
重罪犯を放置しておきながら言葉を咎めるセンス、私は分かりませんね。
今日やる予定だった質問通告 pic.twitter.com/XUOWCY2Kd7
— 足立康史 (@adachiyasushi) 2020年3月13日
コメント
コメント一覧 (4)
そういえばリーマンショックの秋に、麻生内閣は定額給付金をを発案してたわけだけど、ぐだぐだぐだぐだ非協力的な野党の足引っ張りで、実現はしても時期を逃した、遅きに失しちゃったねぇ…
当時のイギリスの野党みたいに「こんなときに与党も野党もない」と、一時的にせよ協力の姿勢でも見せてりゃあ、その年のクリスマス・年末商戦に間に合ったかも知れない。その場合どれだけ景気浮揚か、少なくとも維持に役立ったか計り知れない。
ま、そういう妨害が奏功して翌年には政権盗れちゃったんだから、日本国民の暮しに対してはともかく、ミンス的には正解だったんだろう。
というわけで「シンプルでクイックな給付措置」、特に「クイックな」は今さらミンス党どの面下げて言うのやら、と。
ツイッターでやってます感出してもあざといだけ
奴らは猿以下の寄生虫です。