【レジ袋 有料化】松本人志「今やらないといけない?」東野幸治「漂着ゴミでポリ袋は0.4%」
レジ袋有料化の問題、けっこう前から議論されていたようですが、世の中大きな問題がいろいろ起こりすぎて、 そっちに気を取られていたら、いつの間にか「レジ袋 有料化」が決まってしまったような感じです。 たしかに今さら遅いのかもしれませんが、それにしてもこんなに不便だとは…
【関連】---
「レジ袋有料化」環境問題の最大の癌は中国!そこを問題にしない環境政策は欺瞞
【動画】中国からの「一酸化炭素」汚染が日本へ流入!NASA観測データ公開
【レジ袋 有料化】
— ピーチ太郎2nd (@PeachTjapan2) July 5, 2020
松本人志「今やらないといけない❓」
東野幸治「絶対そんな事無いと思う。プラスチックごみを少なくする有料化だが、漂着ゴミ全体でポリ袋は0.4%しかない。ここにお金をとる必要があるのか」
松「小泉さんが【頑張りたかった】んでしょうここでね」
幾重にも無意味な自己満足😩 pic.twitter.com/sWQETvYUSJ
本当に余計なことだわ💢。ある意味、払う側からしてみたら増税みたいなもんじゃんコレ👎
— しなのしーさいど (@shinano_seaside) July 5, 2020
レジ袋の有料化は愚作だと思うが、
— aaaaa (@aaaaa67763912) July 5, 2020
有料化が決定したのは小泉環境相が就任する前の話ですよ😅
2019年6月のG20では有料化で合意してましたから。
時間軸が無い人は「今日昨日決めた政策」とでも思うんですかね?https://t.co/mZoeP9EKAv
小泉が大臣になる前からこの話は進んでいたでしょ。叩かれること間違い無しの環境大臣に小泉を抜擢した安倍総理、さすがだと思いますよ。
— クマニャン🇯🇵NHK分割民営化あるのみ! (@bunkei_no) July 5, 2020
みんな、去年内々にレジ袋有料化が議論されてた時とか知らん顔してたじゃん。今更反対しても遅すぎるよ。我が身に降りかかってから反対反対。尖閣も取られるよ。
ポリ袋メーカーがレジ袋有料化に伴い、レジ袋の環境負担が高くないことを訴えてるの凄く良い。
— ふぁるこん◇xR・ディズニー・スタウォ (@makotofalcon) July 4, 2020
科学的ではない雰囲気に流されたクソみたいな判断をどんどん批判していきたいよな
絶対にエコバッグ持ち歩かないしポリ袋を愛す
https://t.co/ngLciMuxNT pic.twitter.com/aEt41dVOze
駅のキオスクでレジ袋有料になっててイラッとした。冷たいものカバンに入れると書類が濡れてしまう。レジ袋燃やせば
— Takayuki Miyazawa(宮沢 孝幸) (@takavet1) July 4, 2020
清水化学工業「レジ袋有料化による海洋プラごみ削減の効果はほぼない」「レジ袋のほうが資源の無駄がなくてエコ」 https://t.co/WcN9iWdr5Y
レジ袋有料化にともなう新たな課金システム pic.twitter.com/dU4sRrNvVr
— 森なつめ🥝 (@natsumemori) July 4, 2020
コメント
コメント一覧 (8)
それに都会で出したゴミがどこに行ってたのか知らないだろ
toychan
が
しました
toychan
が
しました
toychan
が
しました
その海洋投棄してる国へ、ごみを輸出してる国の人間がそれ言っても説得力無いだろ。
toychan
が
しました
toychan
が
しました
そういうヤツがいるからって全国民に不快な思いと手間と金銭的負担をかけるのが愚策の極み。
痴漢対策として女性専用車両を作るのと似たような馬鹿だよな。
悪いヤツだけ取り締まれよ。
大多数の善良な人に迷惑かけてんじゃねー!
toychan
が
しました
toychan
が
しました