【台湾】森元首相ら台湾入り、 李登輝氏死去で海外最初の弔問団!蔡総統日本語ツイート
日本の弔問団が世界で最初というのが重要です。そうなるように日台で調整したのでしょう。 そして、その直後に米国のアザー厚生長官が台湾断交後最高位の閣僚として訪台。 蔡英文総統は8/9に森元総理(安倍首相の名代)と会談、8/10にアザー厚生長官(トランプ大統領の名代)と会談、この流れは裏の意味もありそうです。中国はさぞ激怒することでしょう…
【関連】---
【台湾】米国厚生長官が台湾訪問へ、断交後最高位!蔡英文総統と会談予定
【動画】台湾、李登輝元総統、 2014来日講演「日本人は自信と誇りを取り戻せ」
森元首相ら台湾入り 李登輝氏死去で海外最初の弔問団 | 政治 | 中央社フォーカス台湾 https://t.co/El9z6polgJ
— 台湾ニュース@中央社フォーカス台湾 (@focustaiwanjapa) August 9, 2020
李登輝元総統を弔問するため、森喜朗元首相を団長とする訪問団が9日午後3時すぎ、台北・松山空港に到着した。李氏の死去後、海外から派遣された最初の弔問団。
【森喜朗弔唁李登辉 :“他告诉我们日本人许多不知道的事情”】
— 自由亚洲电台 (@RFA_Chinese) August 9, 2020
日本国会议员团9号前往吊唁 #李登辉 前总统。前首相 #森喜朗 说李前总统“告诉我们日本人许多不知道的事”,更教了他很多事情,认为日本人要对日本有信心,日本一直很感念李前总统。相信两人的友情会传承给下个世代,台日友好关系更加坚固。 pic.twitter.com/hSwYZQKDgF
森喜朗元首相が率いる超党派議員の弔問団に心より感謝いたします。李登輝元総統も天国にてさぞ喜んでいることでしょう。
— 蔡英文 Tsai Ing-wen (@iingwen) August 9, 2020
李登輝元総統は生前良く徳川家康に例えられましたが、家康公の辞世の句なら、李元総統も同感されるかもしれません。
「嬉やと二度醒めて一眠り 浮き世の夢は暁の空」 pic.twitter.com/1gCdsdJ7yZ
日本の弔問団が世界で最初だった。森喜朗元総理は透析治療を受けているので2日間東京を離れることができない。その病を押して命懸けで今回の訪台弔問団の団長を引き受けられた。李登輝先生は、新型コロナウィルスを克服し世界に存在感を示した台湾の姿を見届けられて、安らかに天に召されたのです。 https://t.co/VjNxROqasC
— 長島昭久 Akihisa NAGASHIMA, MP (@nagashima21) August 9, 2020
阿吽の呼吸ではないでせうか😊 https://t.co/63Adci41AD
— 長島昭久 Akihisa NAGASHIMA, MP (@nagashima21) August 9, 2020
海外から初というのがミソ。日本も仁義を切ったか。#台湾 https://t.co/Od6ay6nw7Q
— 台湾史.jp (@TaiwanHistoryJP) August 9, 2020
ライブでわかったこと。
— 台湾史.jp (@TaiwanHistoryJP) August 9, 2020
・弔問団の訪台は異例(台湾側も特例で隔離なし)
・日帰りはコロナのせいではなく、森元総理の体調面(顔色悪いなとは思ってたが、透析受けてたのは知らなんだ)
・安倍総理が李登輝さんの死去にすぐに反応し弔問を計画したこと
日本メディアは報道しない話
— Chieko Nagayama (@RibbonChieko) August 9, 2020
→森氏は蔡総統に対して
「台湾に派遣する人選について安倍首相から私に相談があった」
「安倍先生が私に行けと言っているんだなということがすぐ分かりました」
安倍首相の実弟、岸信夫議員など
日本の議員団は海外から派遣された最初の弔問団 https://t.co/OFK0oDD62k
森さん以外頼める人はいないのです。
— ryuta (@ryuta06444330) August 9, 2020
安倍総理の名代となると元総理しかいません。
自民党の元総理
森元総理
小泉元総理
福田元総理
麻生副総理
ね、森さんになるでしょう?
しかも森元総理は李登輝氏が心臓治療のための来日を希望した際に、中国共産党からの圧力跳ね除けて許可した人でもあります。
リプ欄を見てると、「元首相」という重みを理解できてない人が多いなと感じる。国際儀礼上、元国のトップという肩書は死ぬまで有効。「国交断絶国」に元首相が行く重要性わかってないんだろうなと。
— 台湾史.jp (@TaiwanHistoryJP) August 9, 2020
そういう意味では、鳩はなまじ「元首相」なだけにものすごく害悪なのである。誰か止めろ(笑) https://t.co/1GLaOfJvre
ちなみに、民主党政権時代に「元首相」の肩書きで麻生太郎さんが世界中を走り回ってたことを知る人は少ない。世界中に顔が利くので民主党からも頼まれてたらしい。台湾にも東日本大震災のお礼という名目で「公式訪問」している。
— 台湾史.jp (@TaiwanHistoryJP) August 9, 2020
台湾人皆知ってるが、2001年李元総統病気治療で日本へ希望し、日本外務省は中国の顔を伺って入国ビザの発給中止したそうです。
— ☆Chris*台湾人☆ (@bluesayuri) August 9, 2020
あの頃森首相が外相に「政治的立場を離れ、李氏は日本に純粋な望郷の念である、その思いに応える気持ち」李元総統が日本で治療できて、森元首相のお陰様です。感動させた。
日本の森元総理の弔問団 世界初の訪台 直後に米国のアザー長官が台湾断交後初の大臣級公式訪問 裏方の方々、調整大変だったと思うとともに日米台の連携を世界に知らしめる出来事になった。
— 渡邉哲也 (@daitojimari) August 9, 2020
コメント
コメント一覧 (4)
死期が近いのかもしれん。
中国への配慮として政府の判断は批判はしないけれど
現在の新日台湾を創り上げた親日家であり台湾民主の父を弔問しないのは少し寂しい
翌日に来る米国の大臣級に慮ったんじゃないか?