【米国】ポンペオ国務長官「孔子学院を外国公館に指定!中共による宣伝機関と断定」
中国は「孔子学院」が中共宣伝機関とバレ始めたので、名前を「中外言語交流協力センター」に変更すると発表してましたが、 それも無駄になっちゃいましたね。日本も日本にある「孔子学院」への対処を迫られるのでは…?
【関連】---
【ベルギー】ブリュッセル、中国・孔子学院院長の再入国を禁止!スパイ容疑か
【動画】中国共産党の洗脳宣伝機関「孔子学院」の真相暴く映画、カナダで公開
ポンペオ国務長官「国務省は本日、孔子学院米国センターの目的を認識した上で、センターを中国の在外公館と指定した。センターは中国支配下の組織であり、国内の幼稚園から小中高、そして大学のキャンパスで、中国政府の国際的なプロパガンダや悪影響を及ぼすキャンペーンを推進している」 https://t.co/CvXERKQF3A
— アメリカ大使館 (@usembassytokyo) August 14, 2020
日本政府にも頭から水ぶっかけて目を覚ましてあげてください。よろしくお願いします。
— 金鵄参来 (@kinshi_maiku) August 14, 2020
チャイナのスパイ拠点とも言われる孔子学院がある日本の15大学
— よっしー (@GT3104) August 14, 2020
1立命館大学
2桜美林大学
3北陸大学
4愛知大学
5札幌大学
6立命館アジア太平洋大学
7兵庫医科大学
8早稲田大学
9岡山商科大学
10大阪産業大学
11福山大学
12工学院大学
13関西外国語大学
14武蔵野大学
15山梨学院大学
アメリカだけでなく、孔子学院の追放は先進国全体の流れとなっているなか、日本の各大学だけはいつまでも、中共のこの悪名高いプロパガンダ機関を完全に野放しにしている。日本はどうかしている。 https://t.co/l0LqX5dqbH
— 石平太郎 (@liyonyon) August 14, 2020
【孔子学院は中国共産党の宣伝と影響拡大機関と指弾、関係者は外交官ビザが必要に→は外交官ビザが必要になり、ハー米国務省、米国内の孔子学院の統括組織を「外国公館」に指定】
— 佐藤正久 (@SatoMasahisa) August 14, 2020
日本にも確か15の孔子学院が大学内に設置。以前から問題になっていたが、状況を確認する。 https://t.co/frcG8z57tk
日本にも孔子学院はいっぱいあるけど、どうするのだろうか。「政治と友好は別」と偽善に徹するのだろうな〜。
— 台湾史.jp (@TaiwanHistoryJP) August 14, 2020
米、孔子学院は「大学で中国共産党を宣伝」 外交使節団に指定、管理強化 - 毎日新聞 https://t.co/QMKsH0GX4W
中国孔子学院の外国公館指定で、大学は連邦政府補助金を得ていれば排除する必要が出ます。また、関係者は留学等のビザでは米国に居られない。事実上の米国からの排除になります。孔子学院に関係している留学生は基本排除で再入国できない。
— 渡邉哲也 (@daitojimari) August 13, 2020
孔子学院
— ちぢれ麺 (@RamenReiwa) August 13, 2020
櫻井よしこ「米国大学協会がプロパガンダの巣窟だからやめなさいと。日本はいまだに立命館とか色んな大学がやってる。誰も表立って警告を発しないのが不思議。こういった所で日本人に影響を与えるような洗脳?が行われている」#primenews
ネットで知ってたけど地上波では見ないな pic.twitter.com/D0sxhqKzex
コメント
コメント一覧 (3)
その時点で中共による宣伝機関と認めたようなもんですわ
toychan
が
しました
toychan
が
しました
toychan
が
しました