【北朝鮮】金正恩、地方視察の写真。こんな電柱は見たことがない。これが北の本当の姿
まあ、みんな知ってたとは思いますが、こうやって写真で見るとなんとも切なくなります。 必死に背伸びして核兵器やらミサイルを見せつけて大声で吠えていますが、現実はコレですからねえ…
【関連】---
【動画】北朝鮮のテレビ放送がハイテク使った現代風になった!でも、1日だけでした
【動画】テキサス親父「北朝鮮が農業危機で1人90キロの人糞提供を指示したらしいぜ」
27日北朝鮮のメディアが報じた写真。
— 崔碩栄 (@Che_SYoung) August 29, 2020
金正恩の地方視察だが、電柱の繋ぎ方が非常にに気になる🧐
70年代の韓国でもこんなのは見たことがない。
普段は映画セット場みたいな平壌の市街地の姿だけをメディアに流すが、本当の姿はこっちではないかな🙄 pic.twitter.com/xNrZchJ5vD
電気が流れてるのは一枚目の左の電柱、低圧線。拡大の方は、上空に高圧電線があって、切れた時に垂れ下がりを受け止めるための単なる支線に見える。どっちにしても杉丸太じゃなくて建築用角材の端切れのような貧弱さ。お金かかってないのは丸わかり。
— Cryptosporidium_FLG (@Criptosporidium) August 29, 2020
あ、一枚目写真の左側電柱の架線が切れた時に道路に垂れ下がらないように網状に張った支線が、拡大部分だ。日本韓国ではこんな小さな碍子の低圧線が道路をまたぐとき、支線は張らない。滅多に切れないから。てことは相当切れやすい貧弱な工事だという事がわかる。びっくり。
— Cryptosporidium_FLG (@Criptosporidium) August 29, 2020
もしかすると、通過するトラックか何かが電線を切らないようにわざと低い位置に支線を張って、ひっかけ防止をしているのかもしれない。どっちにしても貧弱で、電圧的にも近所に工場など電力使う建物がない場所だという事もわかる。先進国ではこんな自信のない工事はお目に掛かれない。
— Cryptosporidium_FLG (@Criptosporidium) August 29, 2020
これは私もかなり以前から気になっていました。
— kokorokokoro (@kokoro_eco) August 29, 2020
なぜか北朝鮮は、ひん曲がった電柱や高さが不ぞろいな電柱、完全に機能していない電柱を映像で映しますよね。
実際には電気は通じていないじゃないかと。
そこはかとない味わいが・・
— sasanishiki (@saskind_grav) August 29, 2020
北朝鮮にも普通の人間が住んでるということが垣間見えてしまう。
いつか独裁体制崩壊してフルオープンになるといいね。
ガイシもついてないので、繋がってるのは電線でなく、よって電柱ではないと思います。
— シネサル(現金触る手洗い&人混み回避&体調維持、以上!) (@cine_sal) August 29, 2020
電線の重さを支えきれるとも思えないし。
ところで、金委員長の前でマスクもしないでポケットに手を突っ込んでる人は無事でしょうか?
そんな写真が公表できてるのは、まさか影武者だから?https://t.co/aJklmuHGYZ
コメント
コメント一覧 (6)
toychan
が
しました
toychan
が
しました
toychan
が
しました
toychan
が
しました
もっともラジオは海外放送を聴こえないように細工してあるけど。
toychan
が
しました
toychan
が
しました