【動画】海自、新型潜水艦1番艦「たいげい(大鯨) 」命名・進水式!22隻体制に
「たいげい」と命名された新型潜水艦は、従来「3000トン型潜水艦」と呼ばれていた新型艦の1番艦となります。 今後は「たいげい型」と呼ばれるのでしょうか?「たいげい」は前型の「そうりゅう型」と比べると、外観はほとんど変わらずに 基準排水量が50~100トンほど増えています…
【関連】---
【動画】防衛省 ― 海自「そうりゅう」型潜水艦のPR動画を公開!日本の海を守る!
【動画】海自、そうりゅう型潜水艦11番艦「おうりゅう」引渡式・自衛艦旗授与式
>>> 海自の新型潜水艦が進水式 対中念頭、22隻体制に
>>>
youtube.com
命名 !
— 岸信夫 (@KishiNobuo) October 14, 2020
たいげい (大鯨) pic.twitter.com/FnceFRDba4
10月14日、#岸防衛大臣 は三菱重工業(株)神戸造船所にて、平成29年度計画潜水艦の命名・進水式に出席し、この潜水艦を「たいげい」と命名しました。
— 防衛省・自衛隊 (@ModJapan_jp) October 14, 2020
「たいげい」は「大鯨」と書き、文字通り大きな鯨を意味します。 pic.twitter.com/5XaAhvuPcv
「たいげい」は、科学技術の進展や、一層厳しさを増す安全保障環境に対応しうる我が国海上防衛の中核として活躍することが期待されています。#防衛省・自衛隊 は、潜水艦部隊の増強により、水中における情報収集・警戒監視や周辺海域の哨戒・防衛能力をさらに強化してまいります。
— 防衛省・自衛隊 (@ModJapan_jp) October 14, 2020
海上自衛隊の最新鋭3000トン型潜水艦「たいげい」が進水――旧日本海軍の潜水母艦「大鯨」が艦名の由来(高橋浩祐) - Y!ニュース https://t.co/yLdOkaEfFH
— Nなし (@nnasiastrologer) October 14, 2020
旧海軍の潜水母艦と同じ名ですね。 pic.twitter.com/8yGgd15mqB
— ころろ (@Ken1rayo) October 14, 2020
潜水母艦だった大鯨が潜水艦になって帰ってくるというなんとも尊い。
— 玖条イチソ@C97新刊🍈🐯委託開始 (@kujouitiso) October 14, 2020
たいげい型潜水艦2番艦以降
— ぐり@関賢太郎 (@gripen_ng) October 14, 2020
「とうげい」
「きょくげい」
「かおげい」
「いっぱつげい」
「かみげい」
「くそげい」
「えのらげい」 https://t.co/61K0PPzczn
「大鯨ってどんな船だったかな?」と思ってグーグル先生に尋ねた結果がこれである(・ω・) pic.twitter.com/8Zd94EGK7m
— 小動物を愛するしんさん (@aphros67) October 14, 2020
大鯨「お願いします…助けて下さい! 私、本当に潜水は出来ないんですっ!」
— 紗野誠隆 (@SanoSeiryu) October 14, 2020
19「だいじょーぶ、こーいうのはノリで何とかなるの」
58「提督指定のスク水も着てるし、大丈夫でち」
大鯨「そういう問題じゃ…」
8「はい、注水しますね。まずは10分、頑張ってみましょう」
大鯨「いやあぁぁぁあ!!」 pic.twitter.com/Xlo6Ml32G2
コメント