【米国】パウエル弁護士、ついにジョージア州で「大規模選挙詐欺」100ページ超の訴状提出
ついにシドニー・パウエル弁護士が「クラーケン」を放ったようです。さて、今後マスコミがどのように報道するか楽しみです。 それにしても、Twitterの露骨すぎる検閲には唖然とします。まるで中共のようです。それだけでも裏に大きな何かあると感じてしまいます…
【関連】---
【米国】上院司法委員会「Facebookの92.8%、Twitterの99.3%のスタッフが民主党に献金」
【動画】米大統領選、テレビ開票速報中にトランプ票がバイデン票に移行する瞬間…!?
>>> MOAB級の威力!パウエル弁護士がジョージア州で100ページ超の訴状提出
>>>
youtube.com
<速報>シドニー・パウエル弁護士、ジョージア州選挙における大規模な不正行為の104ページの訴状を提出~ネットの反応「パウエルの訴状、中国はともかくイランが明記されてるのが気になる」「切れ者弁護士か、トンデモ弁護士かの分かれ目だな」 https://t.co/steHSW7QGH
— アノニマス ポスト ニュースとネットの反応 (@anonymous_post2) November 26, 2020
日本のマスコミ!🇯🇵
— 🇺🇸Ayaka.N.Gardner 🇺🇸【PRESIDENT TRUMP SUPPORT】 (@Ayaka_TRUMP2020) November 26, 2020
不正選挙が、なかったとは
もう言わせません。
たった今・シドニーパウエル弁護士が提出した訴状を自ら訳して報道してみなさい!
ジョージア州で提訴されたパウエル弁護士の訴状通読しました。まさに彼女が言うようにBiblicalだね。不正選挙のデパートというか、よくここまで悪事を次から次までできたもんだね。しかも知事がグルよ。漏れ伝わっていた話が多かったが、以下の指摘は改めてたまげたね。https://t.co/9PISXqAiHo pic.twitter.com/2zXrTrlylm
— 藤原直哉 (@naoyafujiwara) November 26, 2020
シドニー・パウエル弁護士の告訴状9ページ目より:
— 地球放浪22年目 Qリプトラベラー 『瞬間を聴き、空間を疾らせろ。感じるままに反射し、運命を踊れ。』 (@cryptraveler) November 26, 2020
"ドミニオン・ソフトウェアは工作員によって、中国とイランのために監視され操作されていました。
それは一番最近の2020年の選挙も含んでいます。"
中国だけじゃなくて、イランについてもハッキリと言及してるーーー!!! https://t.co/33WVZyOS9i
【終身刑】シドニー・パウエル軍事弁護士、ジョージア州に続きミシガン州も不正投票の国家反逆罪で提訴
— お賽銭マン (@OSAISENMAN) November 26, 2020
※リンクを貼ると謎のTwitterルールで人権を剥奪される可能性があります
軍事弁護士が敵国から米国を守るための訴状をこのように扱うTwitter社こそ敵幇助罪なのでは?草 https://t.co/fueKHdoz2m pic.twitter.com/IeWm6jmHaX
なんとツイッター社はパウエル弁護士の訴状まで投稿拒否!https://t.co/85JBWyTgJX
— 井上雅夫(IPCC報告書研究家) (@co2tw) November 26, 2020
通常の言論に対してなら、左翼に不都合な言論をデマと認定して弾圧するのは、言い逃れ可能な言論弾圧だと思います。
しかし、裁判所に正式に提出した訴状を拒否するというのは、言い逃れできない言論弾圧だと思います
まさに驚異の瞬間だ。
— 弓月恵太 (@ssomurice_local) November 26, 2020
ツイッター社は、裁判所の承認書類を掲載した弁護士のツイートに制限をかけた。
この意図は、司法だろうが何だろうが、バイデン当選を否定するツイートはすべて制限、ということだ。
これ、戦時中の言論弾圧みたいだな。 https://t.co/gWQXZaL8G5
シドニーパウエル弁護士が提出したミシガン・ジョージア両州に対する訴状の内容を、要約し良くまとめた記事を見つけました。
— 高橋 佑幸@日々是学習/データサイエンティスト (@yukou_takahashi) November 26, 2020
こちらのパーラーの記事を経由して御参照ください
(※ツイッター検閲対象記事のため)https://t.co/yHEgnaizSl
コメント
コメント一覧 (3)
toychan
が
しました
ユーザーの投稿を載せただけという言い訳は通じません。言論機関なんだか。
toychan
が
しました
間違いなく存在する(が組織化されておらず問題になるほどの影響力はほぼない)はずの不正票を無いと言いはるのも、まともな証拠を出さずに不正と言いはるのも、どちらも問題がある。
ただ総合的に見ると、自分の支持者をバカにして危険に晒した挙げ句、危機感持って行動している人間の選挙権を剥奪しようとしたり、反対意見を唱えた人間を更迭しまくるなど、国民を馬鹿にして民主主義に喧嘩売ってるのはトランプかなぁ。
真面目に本格的な問題があるなら国政レベルの人間が証拠も出せずに水掛け論に終始するとも思えんし、証拠出さずにやいのやいの言うやつが一番怪しい。
toychan
が
しました