TBS「森会長批判はネットリンチ」⇒ ネット「メディアリンチだろ。ネットに罪を擦り付けるな」
いやはや、TBSは清々しいほどのクズっぷりですね、恥知らずにもほどがあります。 でも、ネットに責任転嫁をするってことは自分たちが批判されているって自覚はあるってことでしょうか。次の総選挙でメディア改革、電波オークション導入を訴える人がいれば支持したいです。但し、立憲は訴えてもどうせウソをつくので例外です…
【関連】---
・
TBS金平キャスター「森喜朗氏を選んだ覚えはない。選び直せばいい。」ネット「自分だって選ばれたキャスターじゃないのに」
・
朝日新聞「藤井聡太二冠が聖火ランナー辞退」⇒ 辞退は昨年秋なのに森会長発言と関係あるかのように報道
TBSが「ネットリンチ」とか言ってるが、それを作り出したのがマスメディアであり「メディアリンチ」だろうが。
— 自由 (@FreeTweet000) February 14, 2021
一切触れないTBS。#サンジャポ pic.twitter.com/RN89Q0NS13
このTBSの卑劣さには恐れ入る。自分たちがメディアリンチをして引きずり下ろした、その罪を「ネット」になすりつけようとしているとは。 https://t.co/MRGjYCMNbg
— 有本 香 Kaori Arimoto (@arimoto_kaori) February 14, 2021
自分らが集団リンチしといて腹立つなぁ( ・᷅ὢ・᷄ )
— Ryuji🗣🌈🎌 (@f360y2W205) February 14, 2021
やはり来たよ。
— 🇯🇵🎌たくみ@🐱🐟🎌🇯🇵 (@_takumiyuki0104) February 14, 2021
「お得意の責任擦りつけと世論操作」
目的は達成したから後は自分らに責任が回ってこないよう小細工しているよなコレ
— TOM-YAM_コミケ99当選祈願中 (@tom_yam74) February 14, 2021
放火魔
— 両生類🇯🇵🗣️🗣️🗣️🇯🇵 (@TTTK05115172) February 14, 2021
「最近、火事が多いですね」
森元総理を擁護するツイートはかなり多かった様に感じるがテレビでの擁護は皆無だった印象
— 武士道 (@9yBVId48qvDwj1m) February 14, 2021
散々森さんをリンチしてきたメディアが、世間の声が大きくなってきたら「ネットリンチ」にすり替えて逃げるクズっぷり。
— 🇯🇵🎌良🎌🇯🇵🗣️🇺🇸 (@goodsmallforest) February 14, 2021
本当にメディアはゴミですね。#マスゴミ https://t.co/zYyQDptBN5
盗人猛々しいというが、「自分たちは報道であって、ネットリンチではない」と考えて行動しているところが、TBSの呆れた社風というか、恐らくこの会社の従業員は、非常識で他人の心情に無頓着なんだろうなあ、と思う。 https://t.co/3wNP0QD1SP
— 三枝 玄太郎 (@SaigusaGentaro) February 14, 2021
【つけ火して 煙り喜ぶ テレビ局】
— ねこおぢ3 (@necoodi3) February 14, 2021
森会長が辞任されたあと
「切り取り報道じゃないか?」
とネット上で批判され始めて危機を覚えたのか?
急に『ネットリンチ騒動』とか言い出してますけど…
全文きちんと流さず世界に向けて
拡散・報道してたの
おたくらマスコミなんだけど? pic.twitter.com/YYKmTIPem7
ネットリンチに加担するサンデージャポン。全文ではなく前後だけ放送し結局切り取る。 pic.twitter.com/ZlHwBUFhDO
— ハレハレ⛩️稲荷のキツネ開腹祈願🦊 (@OsoraHighbridge) February 14, 2021
コメント
コメント一覧 (8)
toychan
が
しました
toychan
が
しました
まぁメディアが反日ってのがよく分かる出来事だったな
toychan
が
しました
マスゴミは敵。
シナチョンの犬。
toychan
が
しました
toychan
が
しました
toychan
が
しました
toychan
が
しました