立憲・蓮舫議員「zeroコロナの日本へ。zeroは0ではありません。」ネット「zeroは0です」
いやいや、zeroゼロは0でしょう。ほぼゼロはゼロではありませんから「zeroコロナ」はタイトル詐欺でしょう。マスコミと同じ手法です。 政党がそれをやっちゃイカンと思いますけど、それなら「支持率ゼロの立憲民主党」もまかり通りますよね…
【関連】---
・
蓮舫議員「今日は2/22!猫の日」⇒「国会議員なら先ずは竹島の日でしょうに」と返したら即ブロック!
・
立憲・蓮舫議員「更迭で終わらせる話ではない。 疑惑隠しの人事」ネット「あなたの疑惑は?」
zeroコロナの日本へ。
— 蓮舫🙋♀️@RENHO・立憲民主党 (@renho_sha) February 22, 2021
zeroは0ではありません。
感染者数を、クラスター対策が可能となる程度に維持できる状態を目指します。台湾やNZのように。
市中感染をほぼゼロになるまで徹底的に封じ込めてからの経済活動再開。それまでの間は手厚い支援を行うのが私たちの感染症対策・経済対策です。 https://t.co/2ioZZ1Fmrr
何を言っているのか分からない。
— えっくすさん@札幌寒い (@m_ekkusu4) February 23, 2021
立憲民主党支持率ZERO!!
— hiro(^-^)🖖 (@xa8FxSE78h4nTeP) February 23, 2021
zeroは0だから、他に気の効いた言葉が見つかると良いですね。
— 四季 (@shiki_yoshiki) February 22, 2021
具体策がゼロ。
— ねむ (@nemunya) February 23, 2021
辞書見てもzeroと0の言葉の違いがわかりませんでした。
— いいちこ (@oni_san0083) February 22, 2021
言葉狩りで与党叩きするくらいだし、詳しそうなので違いを教えてください🙇♂️
だったらZEROを入れなくてもいいじゃん。別の気の利いた言葉にしようよ。詐欺みたいだ🤣
— ついに750‼️ (@monky_turbo) February 22, 2021
0とzeroが違う? 対策が可能になる程度に維持するというのは、リスクを許容範囲に収めるということなのだけど、放射線や化学物質のリスク問題の際に執拗に0でないといって追及してませんでした?
— らじうむ小山 (@Ra_koyama) February 22, 2021
もし政府や省庁が0を目指すという目標として〝Zeroコロナ”を掲げていたら、
— バタコ (@ik860206) February 22, 2021
「0にならなければ、どう責任取りますか?」
だのなんだの、揚げ足取りをするのがいつもの蓮舫さんですよ。
みんなそれを知ってるから、
あなたがたのZeroコロナに疑問を呈しているのです
「zeroは0ではありません」
— 神戸市会議員 岡田ゆうじ🛡️ (@okada_tarumi) February 23, 2021
政治家の二枚舌の典型のような発言だな…😔 https://t.co/hEQfrTfSZw
— トルチョック (@yJvF1ea10fwBVTu) February 23, 2021
コメント
コメント一覧 (16)
いや、マジでそうなんだよな
それが日本
そのころは政党政治なんてなかったかな
そんなのでも議員やっていける立憲ヤバない?
蓮舫ファン倶楽部の会員だね🤣🤣🤣
親中反台の典型みたいなアホだなw創価?
バカほど釣られるのも事実で、それを狙っているのだから本当にたちが悪い