【動画】中国、初の強襲揚陸艦075型ついに就役「海南」と命名!台湾侵攻想定
中国の強襲揚陸艦075型は3番艦まですでに進水していますから、すぐに就役し3隻体制となります。 空母も3隻目以降がすでに建造中です。もはや手がつけられないような戦力になっています。 こんな状況なのに、日本では野党が邪魔して憲法改正さえままなりませんし、防衛力増大とか夢のまた夢です…
【関連】---
【動画】中国、3隻目の強襲揚陸艦「075型」が進水!台湾侵攻視野に急速整備
【動画】中国初の強襲揚陸艦「075型」初の試験航海、来年就役予定!2、3番艦も…
>>> 075首舰训练画面曝光直 8展翅待飞野马蓄势而发实战意味超强
>>>
youtube.com
【米軍のワスプとそっくり。3隻態勢を目指して2番艦、3番艦を建造中との情報も。逐次、台湾侵攻能力がアップ。日本も南西諸島防衛能力強化が必要→中国、初の強襲揚陸艦就役 台湾侵攻想定、上陸能力強化 】
— 佐藤正久 (@SatoMasahisa) April 24, 2021
南西諸島防衛能力強化が、台湾防衛強化に繋がる https://t.co/vo7iqsVHHL
改めて、台湾侵攻対応に全力を傾けなければならない。
— 足立康史 (@adachiyasushi) April 24, 2021
↓
中国、初の強襲揚陸艦就役 台湾侵攻想定、上陸能力強化:時事ドットコム https://t.co/8HjA7r9X2x @jijicomより
中国海軍が最新鋭の強襲揚陸艦を台湾海峡に投入。全長245m、22ノット、襲撃用ヘリ30機搭載、兵員1600名。将来8隻体制に。米軍は「湾岸戦争規模の兵力がなければ、台湾侵攻阻止は難しい」と多国籍軍の編成を急ぐ。クアッドに英仏独が加わり、アジア版NATOの組織化、と宮崎正弘氏。
— 加藤清隆(文化人放送局MC) (@jda1BekUDve1ccx) April 24, 2021
09IV型原子力弾道ミサイル潜水艦「長征18号」、055型駆逐艦「大連」、075型強襲揚陸艦「海南」が本月23日に就役した pic.twitter.com/MCicYPIpHc
— OedoSoldier (@OedoSoldier) April 24, 2021
— OedoSoldier (@OedoSoldier) April 24, 2021
コメント
コメント一覧 (3)
toychan
が
しました
toychan
が
しました
なのにそれをやられると困る野党が邪魔をする なんとかならないものか。
toychan
が
しました