「宝島社」の政府のコロナ対策批判の新聞広告がいろいろ酷い!ウイルス日の丸に竹槍
コロナウィルスの日の丸、こんな表現をするのはあの気持ち悪い反日デモをやっているアノ国の人たちとおなじ思想ですよね。 まともな日本人の感覚とは思えません。国旗を何だと思っているのでしょうか?ところが、東京新聞の望月記者は「これが多くの国民の本音だ」とか言ってますから…
【関連】---
・
立憲・枝野代表、東京五輪開催に「世界からの変異株の展示会」と酷すぎる表現!
【動画】菅官房長官、望月衣塑子記者への返し、これまで最高の「一刀両断」がこちら!
5月11日掲載、宝島社の広告です。#新聞広告 pic.twitter.com/gxikZ6XDCH
— 「広告朝日」編集部 (@adv_asahi) May 10, 2021
出版社の宝島社は11日、戦時中に竹やりで戦う訓練をする子どもたちの写真を背景に「ワクチンもない。クスリもない。タケヤリで戦えというのか。このままじゃ、政治に殺される。」と政府の新型コロナ対策を批判する見開き2ページの企業広告を、全国紙3紙の朝刊に掲載しました。https://t.co/CaQPlJOG1R
— 東京新聞編集局 (@tokyonewsroom) May 11, 2021
これが多くの国民の本音だ
— 望月衣塑子 (@ISOKO_MOCHIZUKI) May 11, 2021
「政治に殺される」見開きで批判 宝島社、新聞広告
宝島社は、戦時中に戦う訓練をする子どもの写真を背景に「ワクチンもない。クスリもない。タケヤリで戦えというのか。政治に殺される。」との企業広告を、全国紙朝刊に掲載 https://t.co/K05uO7sI3k
……宝島社ってここまでやべーとこだったん?
— 🙅🏽♂️あかつき🎀じゅうべえ🦊🎮🐼🐾🐰 (@ilovetheGoesan) May 11, 2021
中国外交官レベルで草
— かぅ (@cau_koUA) May 11, 2021
小説家だからあんまり言えないですが、この出版社様が私は怖い…。
— 長尾彩子 (@NagaoAyako) May 11, 2021
政府は国民全員分のワクチンを確保し、生活困窮者には無利子の貸付も行っているのに、「殺される」というのはちょっと違うんじゃないかなと思いました。また、ワクチンはともかく、特効薬は存在しないのに、「クスリがない」の意味がわからず、わからないことが恐怖心に変わりましたᵒ̴̶̷̥́~ᵒ̴̶̷̣̥̀💦
— 長尾彩子 (@NagaoAyako) May 11, 2021
では、宝島社さんの考える、成果があり、尚且つ、万人が納得するコロナ対策を教えて頂けませんでしょうか?としか。
— あおわしどん (@aowashidon) May 11, 2021
これだけの啖呵をきったのであれば、有効な対策のお考えがあるのですよね?と。
主義主張関係なく、見て気分悪くなる広告です。
政治に殺される、スガに殺される。
— 味 (@E5ROsabasaba) May 11, 2021
この辺を流行語にしたいんだと思われます。
滑稽新聞っていう立憲のネトサポが毎週末似たようなタグを量産してます
そして正しい戦局を伝えず、国民を煽りまくってるマスコミも当時と全く同じですけどね。
— tomhat (@tomhat53) May 11, 2021
そーかーこうやってメディアのプロパガンダに踊らされて昭和初期は戦争に突入してたんだな。
— 亀主〆是々非々(甲) (@kamenushi) May 11, 2021
「政治に殺される」見開きで批判 宝島社、コロナ政策巡り新聞広告:東京新聞 TOKYO Web
メディアに殺されそう
— でっかーど (@c_pepper13) May 11, 2021
9条だなんだと言いますが、こういうのが一番好きなのは貴方達だという事がはっきりしましたね。
— 銀狐・妖女 (@mengitune) May 11, 2021
当たり前じゃないですか。感染対策は人に言われてでなく、個人個人がする事ですよ。
もう1年以上経過してるのに、いい大人がガキの言い訳はみっともないですよ。
これ薙刀じゃね?
— ぷっか (@puccapucarp) May 11, 2021
これは竹やりではなく薙刀ですよ。訓練ではなく授業風景ではないでしょうか。昔は薙刀は女性のたしなむ武道として体育の授業で必須だったそうです。
— Fuku (@fuku_sideb2) May 11, 2021
これ竹槍じゃなくて薙刀だろ?
— サブ サト (@tosamori5953) May 11, 2021
ワクチンもあるし
いつ作った広告なんだ?
竹槍は銃剣術だし…
薙刀は薙刀術で使い方が違う
銃剣術は突くのが基本だけど薙刀は切るのがメイン
よくよく調べてから記事を書いた方がいいと思いますよ・・・。w
— いたがき歯科クリニック (@itagakishika) May 11, 2021
戦闘機と爆撃機の違いとか、そうめんとひやむぎの違いとか、いろいろ・・・。
薙刀持った写真を使い「戦時中に竹やりで戦う訓練をする子どもたちの写真」にデッチ上げ。
— ねこ将軍 (@yui_Yuichan_yui) May 11, 2021
中国や韓国が無関係の写真で被害をデッチ上げるのと同じですね!
これを拡散する東京新聞。
ワクチンもない。クスリもない。タケヤリで戰えというのか。このままじゃ、政治に殺される by宝島社
いや薙刀…
コメント
コメント一覧 (5)
コロナの感染拡大を喜ぶんじゃないか?
toychan
が
しました
本当に頭が止まったよ。
宝島社ってこういうスタンスだったんだ。
割とおもろい本を出してる出版社の認識だったが
安倍政権後半から日本が主体的に動き出したことで
今まで見えなかった汚泥の呻き声が出てきた印象。
toychan
が
しました
日本人なら絶対にやらないよな
toychan
が
しました
toychan
が
しました