江川紹子「ワクチン予約システムの問題を裏で教えればよかったという人がいますが、新聞の仕事は問題を表に出すことです。」
この人、オウム問題でトップジャーナリストとなってからはえらく上から目線で、ジャーナリスト様がやることは常に正義だみたいになっててすごく感じ悪いです。 このツイートにはそれがよく表れているように思います…
【関連】---
・
立憲・枝野代表「システムの欠陥を指摘したメディアに『早い段階で気付かせてくれてありがとう』と言うべき。」
・
岸防衛相「朝日新聞AERAと毎日新聞記者が不正手段で予約、ワクチンが無駄になりかねない極めて悪質な行為」
ワクチン予約システムの問題を、「裏で教えて上げればよかった」という人がいますが、それはジャーナリズムの仕事ではありません。新聞の仕事は、問題を「表」に出すことです。
— Shoko Egawa (@amneris84) May 18, 2021
その『ジャーナリズムの仕事』の結果、間接的に亡くなる方などの被害者が出た場合、ジャーナリストはどう責任を取るんでしょうか?
— 知念実希人 小説家・医師 (@MIKITO_777) May 18, 2021
それともご自分達の『正義』のための犠牲は仕方ないとお考えなのでしょうか?
報道により犠牲となり、命を落とす方々を看取るのは、あなた方ではなく医療者です。 https://t.co/e8wdk3G5lc
いま、多くの専門家がワクチンについての情報をSNSで発信していますが、本来ならそれはジャーナリストの仕事のはずです。
— 知念実希人 小説家・医師 (@MIKITO_777) May 18, 2021
しかし不正確な報道ばかりの為、私達は新型コロナの診療をしつつ論文を読み、必死に情報提供をしています。
コロナ禍の終息に向けて動いている現場の邪魔をしないで頂きたい。 https://t.co/piPEGBg4uj
システムの脆弱性は「表に」出してはいけないのです。
— とーふや (@toofuya) May 18, 2021
普通、セキュリティの問題がある場合は先方が対策を講じてからか、問題のないレベルを協議して公表するもの、世の中にやり方まで公表するのは偽計業務妨害等に問われても仕方ないレベルで最悪だと思いますね😣
— かわP (@junkazurs) May 18, 2021
結構前にあった洗剤を混ぜ合わせると危険なガスが発生するって話の
— ワギュー3 (@SvZeros) May 18, 2021
何と何を混ぜ合わせると危険なガスが発生します!って大々的に報じて回ったみたいな感じですね
注目が集まれば何でもええんやな
公益性を声高に叫んで何をやってもいいのがジャーナリズムだというのなら、それは傲慢以外のなにものでもない。
— yasuakiokita (@yasuakiokita1) May 18, 2021
それならジャーナリズムも新聞も人類の敵じゃん。みんなコロナ禍を終息させようと必死に頑張っているのに。それを邪魔して死人を増やして経済復興を遅らせてそんなに楽しいか。
— ペディろびちっち不連続面 (@pedirovicic) May 18, 2021
裏で教えて、改善を確認するなり何らかの回答を得るなりしてから表に出せばええやん。
— ようせいさん (@youseisanpolite) May 18, 2021
アエラも毎日も、お互いに先に書かれたらまずいと思ったからあえてそうしなかったんでしょ?
それが遵法意識や公益よりも優先すると思ったからそうしたんでしょ?
そんなもんジャーナリズムでもなんでもねえわ。
都合の良いところでだけ「社会の木鐸」ぶるのはおやめください。ジャーナリズムが自らリスク(違法行為等)を冒してまで問題を表に出そうとする行為は、社会正義が実現され、多くの人を救える場合にのみ赦されます。予約システムの不備は問題だが、そこへの不正アクセスを披瀝するのは単なる愉快犯。 https://t.co/7RAIrsvn5k
— 有本 香 Kaori Arimoto (@arimoto_kaori) May 18, 2021
それでは迷惑系YouTuberと同じですね。
— June hare (@80bacbfb25d8445) May 18, 2021
公益の概念が全く欠けている。
痴漢される女性に対して、「隙を作るから悪いんだ」と言っているのと同じなのでは?
— (^-^)♪♪にこおんぷ (@SGjH67KzMackkCa) May 19, 2021
むしろ女性を痴漢して、その一部始終を公開し、こういう女性はこんな風に痴漢されますからね〜♪って言ってるのと同じと思います。
— YAS (@YAS_SPLATOON2) May 19, 2021
— Dr_bing (@dr_bing) May 18, 2021
コメント
コメント一覧 (18)
toychan
が
しました
いい加減アップデートしないとw
toychan
が
しました
有名な人なの?
toychan
が
しました
こっそり教えていては「 おマンマの食い上げ 」
toychan
が
しました
toychan
が
しました
今の時代、マスコミも社会への影響を考える必要がある。
toychan
が
しました
新聞の仕事は問題を表に出すことではあっても、社会に迷惑をかけたり、わざわざ問題をつくることではありません。
toychan
が
しました
「脆弱性を発見したので政府に報告した」で良かったんじゃないの?
公開する事での悪影響を考えていないのは無責任だと思う。
toychan
が
しました
toychan
が
しました
いつまで衆目を集めたもん勝ちでやってんだか。
toychan
が
しました
toychan
が
しました
「それを悪用しないで下さい」と示す事でしょうに。
ついでに、ジジババが予約サイトの使い方が分からんのなら、
マスコミが使い方を教える動きを見せようとは考えんのか?
toychan
が
しました
沖縄タイムスの記者の給付金詐欺事件も「誰でも架空の内容で貰えると手口まで知らせることが目的だった」という言い訳でしょ?w
いいねぇ自称ジャーナリストさんはwww
toychan
が
しました
toychan
が
しました
toychan
が
しました
これ記事が出る前の取材の段階で防衛省に問い合わせしてとぼけられてる。
防衛省は後で逆ギレして「当初から問題は把握していた」とか言い出してるけれど、
だったら取材の段階で、対策ができるまで記事にはしないように要請しろよって話。
結局記事が出た事でシステム改修するって事にむすびついたわけで、
記事がでなかったら、そのままにされてて「理油が不明だがワクチンの無駄が出るなぁ」ってことになってた話
toychan
が
しました
〇 朝日新聞の仕事は、従軍慰安婦を捏造し日本を辱めることです
自民党については小さなことでも徹底的に攻撃しますが
野党や中国については完全スルーします
toychan
が
しました