【東京五輪】英国選手団 「選手村は快適。欠点が見つからない。食事は選択肢が多くて美味しい。」
東京五輪選手村、マスコミの報道で各国選手団に評判が悪いような報道が先行しましたが、悪評はマスコミの捏造だとバレて、 一部悪意のある国を除いてはかなり好評のようです。さすがは日本の「おもてなし」です…
【関連】---
【東京五輪】ロシア・フェンシング監督の選手村批判 ⇒ やっぱり、マスコミの捏造だった!
【東京五輪】ロシア「選手村、テレビ冷蔵庫なし」騒動 ⇒ ロシア側が発注していなかった!
Tokyo calling!
— UK Prime Minister (@10DowningStreet) July 22, 2021
Prime Minister @BorisJohnson called to wish @TeamGB good luck ahead of the @Tokyo2020 Olympic Games. #Tokyo2020 #TeamGB pic.twitter.com/QykjMHj1hW
ボリス・ジョンソンと対談するTokyoの英国選手団
— Spica (@Kelangdbn) July 23, 2021
「選手村は快適です。欠点が見つかりません。食事は選択肢が多くて美味しいです。」https://t.co/L8P5SDu9OY
英国の方という点を考慮しても真っ当なコメント😅
— ゆう@老眼悪化中 (@cefiro966) July 23, 2021
ボリスの髪型!
— ros__nor (@ros__nor) July 23, 2021
英国民のお約束→自国のメシマズは今や定番の挨拶に近いものが有る(^◇^;)
— 旧ヘビ玉メタル (@heqK7ZTQXE2jU2O) July 24, 2021
韓国見たか?世界ではこれがスタンダードなんだよ。あんたらが異常なんだよ。
— 雑草魂 (@FLgx6CbZwp5bq5W) July 24, 2021
K国団、自国の弁当しか食えないなんて悲惨だな~🤣
— 鬱血山脈 (@maktrue1) July 23, 2021
これもただの1意見だとは思いますが、批判的な意見は一件でも取り上げるくせにこうした声は報道しない日本のマスゴミ。
— 日本を変えたい… (@kXehGVm4XMzltqC) July 24, 2021
ネットに押されてテレビ視聴率が下がったわけではなく、クソみたいなコンテンツしか作らないから誰も見ないだけです。
新聞も同じ。
選手達がこの期間の生活で一番思い出に残って貰えるものは、選手村室内からの夜景と食事でしょうか。特に日本での料理はどれも美味しかったと思って貰える思い出は、コロナ収束後の観光旅行に繋がります。料理はおもてなしになります。
— SetouchiLady (@hitomineye) July 24, 2021
日本のボランティアの皆さんから、海外からやってきた大会運営スタッフにおもてなしが用意されていました😍
— オリンピック (@gorin) July 24, 2021
ありがとうございます👏🇯🇵#Tokyo2020 pic.twitter.com/CPhUxkPR0d
コメント
コメント一覧 (6)
toychan
が
しました
ボランティアその他尽力されていた方々のおかげですね。
もちろん普段とは違うし、選手の皆様も色々と我慢されている事も多いとは思いますが、競技以外のところでも良い思い出を少しでも多く作ってもらえたら嬉しいですね!
toychan
が
しました
中国の選手団でさえ選手村の食事を高評価してる
ちなみに外国人が日本旅行で驚く事のひとつに
「安い店に入っても美味しい料理が出て来る」って評価がある
toychan
が
しました
オーストラリア「いや特に問題ないっすよ」
toychan
が
しました
toychan
が
しました
(´・ω・`)ドコニダ?
toychan
が
しました