【動画】中国ではサメのヒレだけを切り取って本体は海に捨てる残虐非道な漁が行われている。
「シャークフィニング」は世界ではかなり前から問題になっており反対運動なども起こっていますが、 日本では中国に忖度してかマスコミがほとんど取り上げません。ただ、「シャークフィニング」をやっている国は中国だけではなく、 世界でも特にインドネシアなど東南アジアの国がやっています…
【関連】---
【動画】中国漁船が世界中でやらかす魚の乱獲、電撃漁!イラン・オマーン湾にて
【中国】ガラパゴス諸島で絶滅危惧種サメ密漁の中国人20人に有罪判決!全員刑務所へ
中国ではサメのヒレだけを切り取って本体は捨てるという残虐非道な漁(シャークフィニング)が行われている。サメはこれで泳げなくなって海底でもがいで死ぬ。私たちは何気なくフカヒレ料理を食べているが、日本でこの残酷な漁が問題になった試しがない。 pic.twitter.com/k8HvCXQW2z
— 鈴木傾城 (@keiseisuzuki) August 19, 2021
日本は全部食べるもんね
— 倅立山 (@SegarEtateyama) August 19, 2021
そうですよね、日本は全部食べます。鯨だって一片たりとも無駄にしません。前に北海道で遡上した鮭の卵だけを取り腹を裂かれた大量の鮭が川に放置される事件がありましたが、あれも奴等の仕業だと思いました。
— 髙橋まゆみ🇯🇵 (@kaasan723) August 19, 2021
日本では蒲鉾にしたりして全部食べまーす。
— sugisugi 先人に感謝 (@sugipeak) August 19, 2021
元々食べてなかったけど、これ見たらもうフカヒレ食べられないな。
— サキシマ スジオ (@sujio_black) August 19, 2021
サメは肉そのものも刺身や湯引き、フライなどで、そして加工しても食べられる。皮も利用出来る、肝油も重宝する。食や漢方にこだわるはずの中国人がなぜ粗末にするんだろ?
— 藍より青し (@aiyoriawoshi) August 19, 2021
三陸ではこんな残酷な漁はしません、チャイナらしいですねhttps://t.co/Ivx6JvW1Xf
— RIFURE #六四天安門事件 を忘れるな (@touketsu1kai) August 19, 2021
フカヒレもう食べないと仰ってるかた‥、こちら宮城県民です。気仙沼に上がるフカは色々に加工されておりまして、ウインナにしたり心臓も食べますし、栄養食品まであります。大事にいただいております。
— DATE_woman (@DATE_woman) August 19, 2021
たから、なん?て言われましても困るんですが、こんな非情なことはしておりません
https://t.co/LnBVyMiFKw
— まっちゃん (@za5_ee) August 19, 2021
日本ではフィニングは禁止になりましたが、中国、台湾、インドネシアではまだやってるみたいです
中華は歴史的にみても他者の痛みに超鈍感な民族
だからウイグルで平気で臓器ビジネスが出来る
>>> Shark fin soup served at Chinese weddings targeted by an animated campaign
>>>
youtube.com
コメント
コメント一覧 (22)
toychan
が
しました
toychan
が
しました
バブル期とかヒレだけ食べてたに決まってるダロ。
そもそま練り物にサメが入ってるの見たことある?
中国憎しで視野狭くなってない?もう少し考えような
toychan
が
しました
ソースがないんだよなぁ
チ🦠ンクちゃーん
toychan
が
しました
toychan
が
しました
約40年前の小笠原で聞いた。
父がそれ関係の仕事してた。
まぁ、小笠原だからね。サメの身があっても加工もおろし先もなかったんだろ。
でも、調べた感じ「サメに捨てるところない!」って言ってるトコもここ10年くらいの話だろ。
あと、梅水晶が生まれた理由考えても、それなりには捨ててたと考えるのが自然だけど?
toychan
が
しました
※2
何言ってるかわからん😅😅😅
toychan
が
しました
サメはエイと一緒ですぐ皮を剥がないと身がアンモニア臭くなる 肝油も食糧難の時代に食べてただけで味はイマイチだと思うよ
toychan
が
しました