【謝罪】テレ朝「視聴者からの質問コーナーで、番組が用意した質問を使い放送していました。」
視聴者のほとんどが「知ってた」と思っているでしょうし、実際、多くのテレビ局の多くの番組がやっているのでは? それより、いつも当たり前のようにやっているのに、なぜ急に謝罪なんかしたのでしょう? 内部から週刊誌にタレコミでもあったので?それで先手を打って謝罪でしょうか? まさか罪を恥じて謝罪なんかするはずないですから、何かトラブルがあったのでしょう…
【関連】---
・
テレ朝「取材を…、金銭は報道の決まりで一般の方とお金が発生するやり取りは出来ない事になっております。」
【またテレ朝!】今度は社員(男・28歳)が「家宅侵入、窃盗」の容疑で逮捕される!
【不適切演出で謝罪】テレビ朝日の『大下容子ワイド!スクランブル』で「視聴者からの質問にお答えするコーナー」で、事前に番組側が用意した質問にもかかわらず、視聴者からの質問として放送されていた例があったとして、番組の最後に謝罪。今年3月以降、番組側で用意したものは約2割もあったという。 pic.twitter.com/crro7DfuIV
— Mi2 (@mi2_yes) October 21, 2021
最初からそんなところだろうと思っていましたよ😅
— HITOSHI (@tenantshitoshi) October 21, 2021
知ってた
— めもーん@飯テロMASTER (@tatsunori) October 21, 2021
いつものことじゃないですか😁
— こぼちゃん (@neo_kobochan) October 21, 2021
確信犯でしょ 進めたい方向に誘導
— ERIRIN com (ゝ。∂) (@ERIRINcom) October 21, 2021
例えば、どんな質問なんでしょうかね
— 千葉そうごう (@sogotaro41) October 21, 2021
そのチーフが出てきて謝れば?
— するめ (@KosakaNao1st_) October 21, 2021
なんでアナウンサーに謝らせるんですかね?本人が謝りなさいよ!そんなの子供の時から言われてきたでしょう?
— みたまん༄🧸ぱんてー (@DIKmDJ4gbi7Qfbr) October 21, 2021
テレビ朝日さんだけではないので、ご安心ください😁
— 浜本 雅志 (@kigumisan) October 21, 2021
どちらの放送局も、新聞社も日常茶飯事だと思っております🤭🤫💦
テレビは嘘しかないね。
— ぱすかる・リッター・フォン・アライグマ🦝⚔ (@araigumapasukar) October 21, 2021
免許を剥奪しないと駄目ですね。
不正放送で何の罰もないんですね。
— 大久保内務 🇯🇵 (@ichirojiro12345) October 21, 2021
楽勝楽勝。
故意に捏造したのは明白で、これをゴメンで済ませるならBPOは必要ない。
— まるまる🇯🇵 (@maru_xjzs) October 21, 2021
>視聴者の意見とニュアンスが同じだったから事前に用意したものを使用。
ハッキリ言って嘘、ニュアンスが同じだと確認までしたのなら視聴者の意見を採用した筈。
コメント
コメント一覧 (4)
toychan
が
しました
toychan
が
しました
toychan
が
しました
toychan
が
しました