立憲・蓮舫議員「1日で100万。あり得ません」、いやいやいや、他人事ですか?
いつもの蓮舫さんなら、真っ先に噛み付いてもよさそうな案件なのに、今回は今更感が拭えません。 本当はスルーしたかったのに、みんなが声を上げるから仕方無しに声を上げました、後出しジャンケンみたいな感じです。 しかも、自分も当事者であるはずなのに、まるで他人事のように…
【関連】---
・
維新・吉村知事「1日100万円の文通費ガー!」にブーメラン!自分も6年前にもらっていた!
・
立憲・蓮舫「立憲民主党には60数人の大臣・副大臣・政務官経験者がいます。すぐに対応できる人材が揃ってます。」
1日で100万。
— 蓮舫🙋♀️RENHO@立憲民主党 (@renho_sha) November 16, 2021
あり得ません。
国会議員歳費が就任した日からの日割り支給となっているのに合わせ、文通費も同じく日割り支給とする法改正案を早急に提案します。
今回、既に支給された文通費は与野党各会派の衆議院議運で協議、早急に結論を得ることを執行役員会で確認しました。
蓮舫議員が新人議員に文通費100万円を批判「1日で100万。あり得ません」
— 橋下徹 (@hashimoto_lo) November 16, 2021
https://t.co/Rm8pAK2thD
➡︎維新の音喜多議員によれば、2019年の参議院議員選挙は7月21日が投開票日、29日が任期開始日とのこと。これで100万円をもらってる。当時なぜ日割りを主張しなかった?結局、皆永田町の感覚。
あんた達のことやん
— 松本 昭雄 (@akio_matsumoto) November 16, 2021
なんで他人事みたいに言うかな。
既に半月たってるし、橋下さんに乗っかって言ってるだけじゃないか。
自分発信ってなんかあったか?
2位じゃダメなんですか?から始まって、ひとのいちゃもんは簡単なのよ。
会社にもそんな上司いるよね。
今まで何故言わなかったんですか!維新の尻馬に乗って言ってるだけ💢議員報酬削減の法案には審議に応じずだったのに!やってること、言ってることが真逆!恥も外聞もなしだな💢💢💢
— まるお2号🇯🇵(羊の皮を被った猫) (@maruon22) November 16, 2021
蓮舫議員が新人議員に文通費100万円を批判「1日で100万。あり得ません」 https://t.co/T2bnnTmCQW
今更?遅くない?
— 七極貴 (@nanamagariki) November 16, 2021
他人事…
— ノブレス (@noblesse50) November 16, 2021
まるで初めて知ったかのような反応。
— 愁映 (@shu_ei_2020) November 16, 2021
なにを今さら(o・ω・o)
前から分かっていたのなら、すでに何らかの提案はされていたのでしょうか?
— H.Nakai (@hnakai1741) November 16, 2021
世間が騒いでから動いていては遅いですよ。
日割り支給が解決ではありません!国民の血税が何に使われたのかを明確にする為に領収証提出、明細公開は当然の話です!
— giallodesign (@giallodesign) November 16, 2021
橋下さんも永田感覚になってますよ。
— iinami73 (@iinami731) November 16, 2021
経費を日割りでもらえるなんて、普通じゃ考えられません。一般では、領収書を提出して、精算です。なので、日割りすらおかしい。
自分もやん pic.twitter.com/u6IR6XebtL
— ニート探偵 アクアくん (@fx_aquakun) November 16, 2021
※ ↓ それに較べて、ブーメランを認める吉村知事の潔いこと…
吉村知事に“ブーメラン”…6年前に在職1日100万円
— 吉村洋文(大阪府知事) (@hiroyoshimura) November 16, 2021
→確かにブーメラン。ここは反省。ブーメランだけど、これで良かったと思う。文通費は、日割りの問題だけでなく、経費でありながら、現行制度は、「領収書不要、精算不要、返金不可」が本質的におかしい。ここを法改正を。 https://t.co/yktyfmj2tO
コメント