【立憲代表選】小川淳也「とにかく自公が嫌がること、脅威となることを野党がまとまってやっていく。」
その通り、政策どうのこうのは維新・国民に任せて、立憲さんは自公が嫌がる政権批判、 とにかく「モリカケ桜+学術会議」です。参院選まではこれに絞って徹底的に自公を叩いてください。 あとは、共産との共闘です。これに関しては候補者4人全員が共闘派みたいですから安心しました…w
【関連】---
【立憲代表選】西村智奈美「立憲が目指してきた社会像は何ら変える必要がない。」
【立憲代表選】逢坂氏「民主党政権時代のことが良い所は置き去りで、悪い所だけ表に出て未だに批判されている。」
【立憲代表選】小川淳也氏「とにかく自公が嫌がること、自公にとって最も脅威となることを野党がまとまってやっていく」
— にこ姉 (@nikone_25) November 20, 2021
有権者をことごとくバカにしてますな。嫌がらせする事しか考えていない集団に、何を期待出来ると?だから政権取れないんですよ。結果を見なさいってw https://t.co/yTWspOprpH
小川淳也氏
— kakikoSHOP (@shop_kakiko) November 20, 2021
「とにかく自公が嫌がること自公にとって最も脅威となることを野党がまとまってやっていく」
小川淳也氏に代表になって欲しい。
桜の会を追及していた議員が全員落選したのに、この発言。これが立憲民主党!彼なら逆の意味で日本を救ってくれる。https://t.co/4TZ4xEE6KM
邪魔したいだけね😩
— ami (@AmiCountry) November 20, 2021
【立憲代表選】小川淳也氏「とにかく自公が嫌がること、自公にとって最も脅威となることを野党がまとまってやっていく」=ネットの反応「自公の後ろに膨大な数の国民がいるという思考が欠落している…」「自民党と国民に嫌がらせしたいだけの政党www」 https://t.co/CiTkdWzHMe
ブレなくて宜しい。
— 田舎暮しの唱悦 (@shoetsusato) November 20, 2021
党是は「難癖とイチャモンで揚げ足取り」
日本国民は呆れ、見放しています。
【立憲代表選】小川淳也氏「とにかく自公が嫌がること、自公にとって最も脅威となることを野党がまとまってやっていく」「自民党と国民に嫌がらせしたいだけの政党 https://t.co/7XX35fSAgV
今日 小川さん 逢坂さんも #primenews で言ってましたよw
— 祭主🍎💉💉 (@Nonbrenoir) November 19, 2021
「とにかく自公の嫌がることをするのが大事 効果がある」みたいなw
国民が喜ぶことより自公が嫌がること優先とする立憲民主党の分かりやすさ (¯ω¯) pic.twitter.com/y8x7VERlQA
— 二代目ぉ師匠 (@llloshishou2lll) November 19, 2021
自公が嫌がることをやるんじゃなくて、国民のためになることをしてくれませんか。それじゃ国会議員か活動家かわからないですよ。
— 橘媛 (@tachibanahime07) November 20, 2021
【立憲代表選】小川淳也「とにかく自公が嫌がること、自公にとって最も脅威となることを野党がまとまってやっていく」 https://t.co/FtPD0IX6sT
自公政権が嫌がることを教えてあげましょう。
— てつや (@tezheya) November 20, 2021
①反中政策を前面に打ち出すこと
➁財務省に逆らって大胆な積極財政に転じること
③移民政策を徹底的に批判して、頓挫させること
この3つをやれば岸田政権は絶対に嫌がります。
立憲共産党にこれらができるかな~笑 https://t.co/2JvuM6OKXn
前々から疑問だったんだけど…
— kono_kono (@konokon46404075) November 20, 2021
こういうの政策って言えるの?🤔💦
小川淳也さんに野田氏、岡田氏、枝野氏(ほぼ旧民主党中枢)がついたのね。想像しただけでも……以下省略w
— まー ちゃん ❤︎︎☺︎ (@makimakiia) November 19, 2021
コメント
コメント一覧 (10)
これが政治の邪魔、税金の無駄、政治不信に繋がってる事がわからないかなぁ
今度の維新の新人がやった行為は、日本全体からの支持率を得たんじゃないかw
toychan
が
しました
toychan
が
しました
国民のことなど眼中になし(笑)
toychan
が
しました
toychan
が
しました
日本には絶対に要らない
toychan
が
しました
toychan
が
しました
toychan
が
しました
toychan
が
しました
どっちもハズレなんやし
toychan
が
しました
toychan
が
しました