自民・福田達夫、中国訪問時のインタビュー「中国の改革解放は素晴らしい歴史的な成功」
福田さんの中国訪問時のインタビューとのことですが、「中国の改革解放、40年前」と言っていますから、2018~19年頃だと思われます。 今はもう少し中国とは距離を取っているとは思いますが、基本は親中ですから、やはり注意が必要です…
【関連】---
・
東京新聞「モリカケは?」自民・福田総務会長「証拠がない中で疑惑だけで引っ張る事が正しい事なのか」
・
【ハニー】親中国で有名なあの元総理大臣の鼻の下が伸び~る!伸び~る!
自民党総務会長福田達夫
— 三木慎一郎 (@S10408978) November 21, 2021
中国訪問時のインタビューで本音を語る。
「中国の改革解放は素晴らしい歴史的な成功だと思っております。あまりに変化が大きすぎるので、世界がまだ戸惑っているのだと思っています」 pic.twitter.com/nNoPtqBmbu
いやいやいや😩
— 椿彩乃 (@tubakirool) November 21, 2021
手放しの礼賛でこっちが戸惑うわ。
や め れ !
— いの吉 (@akira911kai) November 21, 2021
上海ハニ〜〜〜トラップ
— 風舞 (@pDgwF1ZJh3QkDRL) November 22, 2021
ダメだこりゃ(・´з`・)
— 馬路(まろ) (@ainoutimaro1) November 21, 2021
どれだけお世話になってきたのでしょう💢💢💢😤
— 日米🇯🇵🇺🇸4ever (@JapanUS4ever) November 21, 2021
顔も中身も父親ソックリですね😩
— シモンボリバル二世 (@shigetakaiseri) November 21, 2021
なんか衝撃的。
— じゃすみんT (@Jasumin_T) November 21, 2021
ちゃんと赤に取り込まれている。
福田一族で赤を賞賛しているし、代替わりしても永遠に媚中。
#自民党総務会長#福田達夫
— さささのささやん (@sasasanosasayan) November 22, 2021
さすが福田康夫のご子息
冷静に見れば見るほど
岸田人事は
中国シフトに見えるねぇ😎 https://t.co/Kl90zDGFtI
お爺ちゃん担当の一例です。 pic.twitter.com/7KAGAUjNKo
— 三木慎一郎 (@S10408978) November 21, 2021
2008 年 1 月、福田康夫首相による施政方針演説において発表された 2020 年までの留学生を 30 万人受け入れようという「留学生 30 万人計画」は、2019 年 5 月 1 日、日本学生支援機構『外国人留学生在籍状況調査』で 312,214 人となったことで、計画を 1 年前倒しする形で達成
— 龍ノ髭🄬🌟🌸🌈☀ (@HotheartTake) November 21, 2021
媚中一家ですね・・・ pic.twitter.com/HEG7bRZcSU
コメント
コメント一覧 (10)
中国のすべてを見ずにこんな発言して、日本をここまでしてくれた先輩議員達に顔向けできるのか?
toychan
が
しました
多くの人がハニートラップ、マネートラップの餌食となります。特にこの人は祖父と父が首相経験者ですから、もう・・・w
toychan
が
しました
自民党の先生方も多いんだろうな。この先、不安しかない。
toychan
が
しました
toychan
が
しました
toychan
が
しました
toychan
が
しました
中国のような社会システムに憧れるのは当然。
一族の権利・自由・安全が保障された優しい世界。
トップになれば出迎えに何千何万何億の人民が対応。
1や2のように権利者を馬鹿にする輩など気まぐれで処罰できる。
考えただけでも心をくすぐり、清々しい気分になれませんか?
世襲云々の話
民主王国の愛知では、市議選に中共の資金提供が出てるって話がある。
どうでもいい一族の面子に固執する世襲議員が無事な訳が無い。
台湾侵攻が五輪開催直後と指摘される中、12月に安倍氏マレーシア訪問を組んだ岸田政権。安倍氏の台湾電撃訪問を誘発しているので恐らくチロルチョコが仕込まれているだろう。親中政権に対する批判は当然だが、日本はゴタゴタになるのは必至。これから何が起きるのか普段から意識することが大切。昔の政治哲学はテロが基本。それを忘れてはいけない。
toychan
が
しました
でも変人と噂の高い鳩山さんにとっては大当たりなんだと思う💩💩💩
それにしても現代の中国は商売相手だと割り切っても賛美する気にはならないよね😅😅😅
toychan
が
しました
確信的売国奴は自民公明
toychan
が
しました
むしろ今の中国は開放していないでしょ?
締め付けてるし、自国だけが儲かるようにエンクロージャー体制じゃないかな?
そのように考えれば、鄧小平のやろうとしていた改革開放政策は素晴らしくないか?
習近平はそれを捻じ曲げて、覇権を獲ろうとしている輩だから、
やろうとしているのは別物だと思うな。
toychan
が
しました