【動画】公明・山口代表、中国メディアに「日中協力して北京五輪大成功を望んでいます。」
このインタビューは10月ですが、この後、女子テニス選手の問題などで状況はさらに悪化していますから、 今なら、さすがに山口さんもここまでストレートな事は言えないかもしれません。 ただ、ここで言っていることが山口さんの本音でしょう。公明党が中国様べったりなのは間違いありません…
【関連】---
・
公明・山口代表「永住外国人の地方参政権を認めてもよいというのが、わが党の主張」
・
TVコメンテーター、東京五輪前と北京五輪前での五輪に対する変節ぶりがすごい!
公明党は、日本を脅かす中国共産党が威信をかけて開催する北京オリンピックの成功を望んでいます。 pic.twitter.com/m1Koy69Fz8
— 三木慎一郎 (@S10408978) October 24, 2021
連立与党がこれ。
— 春夏秋冬1号機~日はまた昇る~ (@syunka2019vol2) October 25, 2021
何ですかこれは💢こんなのと連立組んでる自民党ってヤバいですよね😱
— ライラック (@kamuibiei) October 24, 2021
公明党は日本を脅かす中国共産党と一心同体。いかに山口那津男代表が北京五輪成功を望んでいるかは中国メディアのインタビューでもよく分る。外交ボイコットできない岸田政権は、山口代表を名代として派遣すればいい。国民に“人権平和の党”公明とはいかなるものか知れ渡る。日本の為にもいい事だ。 https://t.co/ajVGzDACWA
— 門田隆将 (@KadotaRyusho) December 8, 2021
山口代表を北京五輪に派遣。
— 真之介 (@shinnosuke_B) December 8, 2021
帰国の前に連立解消を発表、なんて事ができたら凄いですけどねぇ。
帰って来なくていいから。
— 高千穂 メグ (@takatiho05) December 8, 2021
どうぞ中国さん面倒みてね。
まるで中国の報道官がお喋りしてるようですね。
— 巴御前 (@1100_heike) December 8, 2021
ここまであからさまだと
判断の基準出来る(◍•ᴗ•◍)ゝうん
連立与党公明党代表の、お.言.葉.です。……自民党さん、このままではアメリカに誤解を与え続けますよ。 https://t.co/kpn3qxD3dj
— 松丸まこと 前足立区議会議員 (@seiryukai) December 8, 2021
米国の北京五輪外交的ボイコットについて「人権侵害について、アメリカとその他の国とでは捉え方が違うところもある」と公明党の山口代表
— フィフィ (@FIFI_Egypt) December 8, 2021
では、人権問題についてどうお考えなのか。まず、人権弾圧は五輪憲章に反する。五輪開催する為には、人権問題は横に置いておけばいいと?pic.twitter.com/LjNelx3lES
公明党は、中国のために政治やってるだけでしょ⁉️もうこんな宗教臭いアホな政党に政治やらせるのはやめようよ😩
— ami (@AmiCountry) December 7, 2021
公明・山口代表、米国の「外交ボイコット」について「人権侵害について、アメリカとその他の国とでは捉え方が違うところもある」 | 政治知新 https://t.co/X19Ld2D5yD
公明党は媚中派である。自民党保守派は、公明党との連立離脱を求めている。自由民主主義を否定をして中国共産党のポチでしかない公明党は日本の民主主義への敵でしかない。自民党は単独政権で憲法改正という保守の矜持を主張すべきである。 https://t.co/0u5l0ONvRL
— 渡部篤 (@watanabeatushi) December 7, 2021
山口さんにしても
— hi-furu-chan (@hifuruchan1) October 25, 2021
橋下さんにしても
この頃
ご自分の飼い主が中国共産党であることを隠すつもりもない
中国共産党は
「ハワイ以西を無血で獲る」
大戦略の実現にこれまで以上に必死なんかも
これは怖い
コメント
コメント一覧 (6)
オリンピックを政治にするなと中国が言ってるのに、同盟国をほっぽってこの発言はないだろ。
人権侵害問題や同盟国より中国を選んだ発言してる一定野党と同じ。
toychan
が
しました
日本は注視してると、それが解決されて、協力だと。
中国は共産党独裁国家、人権無視の。できるわけもなく。
toychan
が
しました
toychan
が
しました
toychan
が
しました
そうかそうか🤣🤣🤣
自民党はいい加減に公明党を切り捨てた方がいいよ😅😅😅
toychan
が
しました
toychan
が
しました