立憲・蓮舫、国民・玉木代表に「憲法審 欠席」を批判され、wikiを丸コピペして反論~!
蓮舫さん、wikiを丸々コピペして上から目線で「これでも読め!」ってな感じで、とても印象悪いです。 この人はいったいどういう神経をしているのでしょうか。これが国会議員がすることでしょうか? 欠席しているのは自分たちなのに、なぜこんなに態度がデカいのでしょう…
【関連】---
・
【憲法審査会】立憲「応じられない」とまた欠席!共産党も欠席!幹事懇見送りに
・
【憲法審査会】自民・公明・維新・国民「開催しよう!」⇒ 立憲「いやだ、応じない」
憲法審査会は、日本国憲法及び日本国憲法に密接に関連する基本法制について広範かつ総合的に調査を行い、憲法改正原案、日本国憲法に係る改正の発議又は国民投票に関する法律案等を審査する機関、です。 https://t.co/0TQKAQJFUp
— 蓮舫🙋♀️RENHO (@renho_sha) February 4, 2022
ウィキペディアからのコピペですね。
— Kůwàbară ßhōkīchï (@KuwabaraShokic1) February 4, 2022
「日本国憲法及び日本国憲法に密接に関連する基本法制について広範かつ総合的に調査を行い、憲法改正原案、日本国憲法に係る改正の発議又は国民投票に関する法律案等を審査する」
憲法審査会は
— 杜綱 (@68OBn0YY7zZk1mQ) February 4, 2022
『調査』『審査』する場であって
『解釈』を決める場では無い
だから立憲共産党のサボりは正当な行為である
と言っているのですかね🤔
その理屈で支持者以外の有権者に納得して貰えると良いですね😀
何が言いたいのかさっぱりわからん
— 青目黄色のうさぎ国民民主党応援 (@tge2U2z3osPq1AS) February 4, 2022
だから何?サボる理由にはなりませんよね
— Gon (@GonJhymr300) February 4, 2022
出席しないのであれば、脱退してください。そうすれば審議が動きます。
— 鬼切善兵衛 (@allforone_one) February 4, 2022
脱退しないのなら、審議に参加してください。
邪魔をするイメージにつながるから、立憲民主党はいらないとよく言われるのですよ。わかります?
審議拒否する理由がどこにあるのでしょうか?
— furafurakingdom (@wxking3) February 4, 2022
国民に説明する義務があると思います!
玉木さんは社会の変化に対応しようと提案をしています。
— 大判小判ざっくざく (@e0R5mX5vWIk60GB) February 4, 2022
その提案に対して、議論する内容と場が違うということでしょうか?
それをTwitterのリツイートで遠回しの回答することで提案自体を潰すことが、国民のためになるのでしょうか?
えっ❓
— 倭寇 (@MasasiHamaoka) February 4, 2022
これでは審議拒否の言い訳にも
ならないでしょうに❗️
別に憲法審査会の内容紹介してるだけ
国民が知りたいのは、何故御党だけ拒否するのかを知りたいだけ
後はそれで歳費取れるのか
私達サラリーマン仕事拒否したら解雇ですよ!
立憲民主党議員のほとんどがする対応、都合が悪い質問はスルーかはぐらかすを発動すると思いますが、
— kazua (@KAZUHIRO_A) February 4, 2022
少しでも議員としての自覚があるなら有権者の問いへの真摯な回答、よろしくお願いします。#立憲民主党にうんざり https://t.co/GPromwqQaB
※ ↓ 無礼な蓮舫さんに、真摯に対応する玉木さん
憲法学者の中でも56条の「出席」については議論が分かれているので、憲法審査会で「総合的に調査」を行い、56条改正の必要性等を「審査し」、改正不要であるとの合意が得られれば、法的安定性を保持した形で、議運で規則改正に着手できると思います。後手後手にならぬよう速やかに議論を始めましょう! https://t.co/hCEwmSBjZB
— 玉木雄一郎(国民民主党代表) (@tamakiyuichiro) February 4, 2022
コメント
コメント一覧 (14)
これは『審査』するのがお前らの本業ってツッコミ待ちなのかね?
まぁ参加したって便所の落書き並みの難癖付けるしか出来ん低脳だし白紙委任みたいなもんだからだったら以後文句言うなで終了なんだがw
toychan
が
しました
こんなんで国民の信用を得られるのか?
国民はwikiの事はどうでもいい、話し合わなければ先に進めないんだから、話しが出来る場から逃げるなと言ってるんだよ
都合の良い時は臨時国会招集するようにテレビに向かって大声で言うのに、都合が悪いと欠席してテレビもほぼ取り上げない
良いよね、国民に嫌われて支持率が低くても全国放送の味方もいるからw
toychan
が
しました
toychan
が
しました
こんな輩の名前を毎回記入し、投票している奴の顔が見たいわ。
頭がどうかしているわ。
toychan
が
しました
現状は「出席」という文言をそのまま解釈してオンラインは難しいって話になってるわけで、それをうまいこと整合性のとれる解釈できるなら憲法改正の必要はない、それをやるのが憲法審査会って話だろうが。
コロナ対策や(れいわの)障碍者の国会参加のことを考えてやれよ。
toychan
が
しました
toychan
が
しました
でも
こんな立憲共産党に投票するキ チ ガ イがいるんですよ
そいつが一番悪い
toychan
が
しました
議員のお仕事でしょ?
本当にワケが分からないよ!
toychan
が
しました
幸いにして際どいところで隊員に犠牲者が出んかったのが幸いやが人名をなんて心得とるんや、過去の政権は違法って解釈やったんやぞ。
現状の憲法定義でこうことを平気でやらかす奴らが憲法に規定されたらさらなる拡大解釈にお墨付きを与えるようなモンやわ。
改正は必要とは思うが現在の自民流解釈がまかり通るうちはせんほうがええ。
toychan
が
しました
その機会さえ奪うのは、国民の権利侵害である。
立憲共産党は、自分達の意にそぐわない者は国民でも人でもないと思っているのだろう。
toychan
が
しました
toychan
が
しました