【林外相】ロシア大使を呼びつけて抗議するのに原稿丸読み ⇒ ネット「情けない」
演説や答弁で原稿読むのはまだいいとしても、1対1の対面でしかも抗議で原稿丸読みとか、こんなのが外務大臣ですから。 しかも、ロシア大使に「侵攻は起こっていない」と反論されて、何も返せないのですから。 そりゃ反論に対する原稿がないので何も返せませんよね。ホント情けなくて涙がでます…
【関連】---
・
【社民党】ロシア支持の記事をこっそり削除後、 今度は手のひらを返してロシアを非難!
・
自民・佐藤外交部長「制裁検討の相手(ロシア)と経済協力協議をする林外相のチグハグ感」
林芳正外相がロシアのガルージン大使を呼んで軍事侵攻への抗議を伝えたNHKニュースを見て嘆息した。
— 島田洋一(Shimada Yoichi) (@ProfShimada) February 24, 2022
終始手元の紙に目を落として(すなわち相手と目を合わすことを避けて)読み上げている。
アメリカの国務長官がこれをやれば、即刻解任の声が湧き上がるだろう⬇️ pic.twitter.com/zKLzgaz0HR
…かつてふんぞり返る胡錦濤中国主席の前で菅直人首相が縮こまってメモを読んでいた情景すら頭をよぎった pic.twitter.com/V9Po5L5TnV
— 島田洋一(Shimada Yoichi) (@ProfShimada) February 24, 2022
ビビり過ぎて情け無い
— ぼー兵衛 (@want_to_visit_2) February 24, 2022
私もそう思いました
— rainbow 翼【日本を愛する仲間たち】 (@rainbowtubasa) February 24, 2022
情けないですねぇ
私達の本意ではありません(形式的な対応です)、という意思を原稿に目を向けてることで表現してるかと。
— hiroki (@sailingman470) February 24, 2022
自分の言葉で
— Masahiro☺︎ (@Masa20221192) February 24, 2022
相手の目を見て話さないと
何も伝わらない
逆に怒られてる感😭
— 転生のネス (@ReiAnHozon) February 24, 2022
情けなくて涙がでる
— 作成日、大雨 (@b3PIvXM5wVOhIV9) February 24, 2022
只々恥ずかしい😓
— Tom (@taketom2001) February 24, 2022
親分のきっしーも読んでばっかりですからね😑
— ぽぽりん (@vonvoli29718) February 24, 2022
そもそも抗議する意思がない(意志薄弱)
— 尚武 (@Niten__Ryu) February 24, 2022
メモを読み終わって、ロシアに反論されビビってましたね。
— ちゃい (@yv2miR2agx3rrAC) February 24, 2022
こんなのが外務大臣とか、泣けてくる!
やれやれ
— ヤクト (@yktdoga) February 24, 2022
何のために呼びつけたのか。
情け無い
情けないです。
— ぴーちのboyaki (@peche_de_blanc) February 24, 2022
情けないけど、これが自国で防衛できない日本の現実なのでしょう。
そしてその平和ボケの政治を支持してきた国民の責任でもあるのでしょう。
欺瞞に満ちたメディアにも政治家にも本当に反吐が出そうです。
>>> 林外務大臣が駐日大使に「ロシア軍侵攻」を抗議
>>>
youtube.com
コメント
コメント一覧 (13)
toychan
が
しました
toychan
が
しました
インタビューで誰の事かも聞けず反論も出来ないのなら放送すんな!
toychan
が
しました
toychan
が
しました
自分だけロシアや中国からよく見られたいことだけを追求している
toychan
が
しました
toychan
が
しました
toychan
が
しました
toychan
が
しました
岸田と林そして謝謝はアカ側をつけあがらせる過去最凶トリオや
toychan
が
しました
toychan
が
しました
世が幕末なら辻斬りされているだろう
いずれ「斬奸状」が背中に貼られる日が来るんじゃないの?
toychan
が
しました
でも、それ以上にこのロシア大使が大嫌い😡😡😡
北方領土問題を馬鹿馬鹿しいと言い放った💩野郎だ😡😡😡🔥
toychan
が
しました
利権化するために頭を最大限使うことはあっても国際対応に頭使うことは100%無い。
元が官僚作文読むだけのお大尽なのが此奴らに与えられたお仕事だから、所謂やっつけ仕事ですわ期待したら駄目。
toychan
が
しました