中国総領事「弱い人は強い人に喧嘩を売るな。ほかの強い人が応援すると約束してくれてもだ。」
「弱い日本は強い中国に喧嘩を売るな。アメリカが応援すると約束してくれてもだ。」って言っているわけですよね。 さらに「中国は強いから弱い日本に喧嘩を売ってもいい。」ってことが言外に含まれていますよね。 日本はそれを前提に国防を考えなければいけませんね…
【関連】---
・
中国駐大阪総領事館「顔面偏差値が高すぎる新疆の小学生たち」⇒ 領事館が「顔面偏差値」って…
・
【中国】駐大阪総領事の「米軍のアフガン撤退」に関する画像ツイートが下品すぎる!
ウクライナ問題から銘記すべき一大教訓:
— 薛剑XueJian (@xuejianosaka) February 24, 2022
「弱い人は絶対に強い人に喧嘩を売る様な愚かをしては行けないこと!
仮に何処かほかの強い人が後ろに立って応援すると約束してくれてもだ。」
これと関連で更に言えば、「人に唆されて、火中の栗を拾っては行けないこと」だ https://t.co/oJYa6lJbpn
弱いやつに人権はない。これが世界のルール。
— Takakage (@Takakage2042) February 25, 2022
中国総領事のありがたいお言葉だ。みんなよく覚えておくように。 https://t.co/yveLLwHjPU
https://t.co/Fa8nGYVSSn
— 水波坊 𝓼𝓾𝓲𝓱𝓪𝓫𝓸𝓾 (@prajparadevotee) February 25, 2022
力の論理によって中国も動いている、という宣言。
誰が良い悪いという具体の話以前に、依って立つベースの思考がこれではまったく平和も人権もあったもんじゃない。
中国総領事がツイート「強い人に喧嘩を売るな」 台湾や日本を牽制か
— tanioh (@tanioh2) February 25, 2022
私は右でも左でもありませんが弱者がいくら正論を言っても踏みつけられるだけです。ゆえに強くなる必要があると言うことです。9条とか非核三原則とかいい加減に見直す時がきてるんだと思います https://t.co/TEYxqlkcFu
中国総領事がツイート「強い人に喧嘩を売るな」 台湾や日本を牽制か https://t.co/WY48KbCAGy
— らあじえぬ@にゃん兄 (@large_n) February 25, 2022
喧嘩を売ってきているのは、強い人の方なのが今回の事案なんだよなぁ
この領事はうまい事を言ったつもりなんだろうけど、ただの粗暴国家なのが言論から滲み出ただけなんだよね
某総領事が「アムネスティは害虫」とつぶやいても通常運転でもはや何とも思わないのだが、流石に現在進行形の戦争案件にもいつもの勢いでつぶやき続けるとどこかでこれまでにないレベルの炎上が訪れそう。 pic.twitter.com/8Onc4ZjnHU
— 石井大智@『小さな主語で語る香港デモ』発売中 (@Daichi_Ishii) February 24, 2022
中国総領事が素晴らしいツイートを。弱い人は絶対に強い人に喧嘩を売る様な愚かをしては行けないと。つまり、弱者に権利などなく、強者の横暴に逆らわず従えと。これが中華人民共和国、中国共産党の本音だ。隣にこのような国家が存在する以上、日本も軍事力を強化せねば、蹂躙・虐殺される。 https://t.co/qTKtJrlOxw
— たかやん (@taka71118) February 25, 2022
在大阪の薛剣・中国総領事が“ウクライナ問題から学ぶべき教訓”として「弱い人は絶対に強い人に喧嘩を売ってはいけない。仮に強い人が後ろに立って応援すると約束してくれてもだ。人に唆され火中の栗を拾ってはいけない」とツイート。これが中国。日本も舐められたものである。 https://t.co/GT1qP1bPOZ
— 門田隆将 (@KadotaRyusho) February 25, 2022
このツイートを見ると、中国の総領事はマフィアとは何の変わりもないことが分かる。というよりも今の中国はまさにマフィア国家そのもの。こんな国が隣にあっても、日本人は依然として書国民の善意云々信じるのか?#Yahooニュースhttps://t.co/RyrCF25raZ
— 石平太郎 (@liyonyon) February 25, 2022
いつもの中国総領事
— テリマカシ 。。 (@terimakasih0001) February 25, 2022
私の所に群がる中国人さん達にも『もっと原🥱を落とせ!』『東の京を焼け野原にしろ!』みたいなのがワラワラいる。
日本が貧しかった中国をせっせと育てた結果、大量の習近平を作り上げた。
( ˘•ω• ) pic.twitter.com/w6xHWXWSW2
※ ↓ さらに、この下品さ…
ウクライナへの派兵と繰返し否定しているNATOのこの男、いつもの言いっぷりと丸きり違う。どう聞いても、卑怯ものの弁だな!!!
— 薛剑XueJian (@xuejianosaka) February 24, 2022
今回の危機には貴方の「貢献」が大きい!BIGサイズのメダルを差し上げたいぐらい大きいんだよー!!! https://t.co/51QUBFXjHC
中国駐大阪総領事は相変わらず挑発的ですね。
— 三木慎一郎 (@S10408978) February 22, 2022
「中国に対して対立、対抗的ひいては敵視的な態度をとることは日本にとっては悪夢としか言いようがないと思います」
後ろの習近平の本どけてから言えや。
と、思います。 pic.twitter.com/Frhwbz07Ob
コメント
コメント一覧 (12)
今回のロシアは、存亡の危機を回避する為に行った歴史的英断。
数千万の人命が失う大祖国戦争を回避したと言っても過言ではない。
思慮が浅いチャンコ●の次元と一緒にすんなw
toychan
が
しました
牙を抜かれた日本が中国に舐められてしっぽを尻の間に巻き込んだ野良犬のようで情けない。
不甲斐ない政治家ばかりの日本になってしまった。
toychan
が
しました
toychan
が
しました
如何に大阪という土地が、
大阪維新という政党が危険なのか認識しなければならない。
toychan
が
しました
共産主義者らしいクソみたいな考え方だ
toychan
が
しました
toychan
が
しました
もちろん性別年齢問わず片っ端からさ。
いいんだろ「弱者は強者に従え」が見解なんだから。
toychan
が
しました
果たして終わるのはウクライナか、ロシアか。
toychan
が
しました
大統領自ら言った通りロシアは世界経済の一部を担っており完全な締め出しは無理。それは同時に全世界を敵に回しては国が成り立たないということでもある。
また情勢としても、突然の軍事行動で世界が混乱しているのはせいぜい3日。すでに世界もウクライナも落ち着いて対応しており、ここから先は地獄の消耗戦。
すでに落としどころを間違えばロシアはクーデターの可能性もある状況。
さて、プーチンが失脚した時、中国はどういう言葉を垂れ流すのか。
toychan
が
しました
toychan
が
しました