ロシア「政府幹部は首都から退避した」⇒ ウクライナ大統領、動画で「私たちはここ(キエフ)にいる」
ウクライナのゼレンスキー大統領、ロシアから斬首の第一ターゲットになっているにもかかわらず、 首都キエフから逃げないその勇気は世界中から称賛が集まっており、もはや「英雄」となっています。 ここまでくると、ロシアも迂闊に始末できないのではないでしょうか?なんとしても生き延びてほしいです…
【関連】---
・
「キエフから脱出できない」ツイで応援殺到の学生 ⇒ 実は侵攻前日に挑戦のためウクライナに入国
・
【林外相】ロシア大使を呼びつけて抗議するのに原稿丸読み ⇒ ネット「情けない」
「キエフに留まっている」という証拠の映像を投稿した現ウクライナ大統領ゼレンスキー。首相や官房長官も同様に。
— ポラン@ゆっくり実況者23万人 (@polan9009) February 25, 2022
ロシアメディアが「政治幹部は首都から退避した」と報道したため、それへの対抗処置です。
首都攻防戦を直前にこのようにして士気上げする様子は、とても21世紀とは思えません。 https://t.co/rGXrUoBzp3
BBCニュース - 「私たちはここにいる、独立を守る」 首都からウクライナ大統領が政府幹部とhttps://t.co/wuk56VwWi1 pic.twitter.com/faTGvHa2BE
— BBC News Japan (@bbcnewsjapan) February 26, 2022
・全員の顔がしっかり確認できる
— ポラン@ゆっくり実況者23万人 (@polan9009) February 25, 2022
・首相がスマホを見せて時刻を表示
・真っ暗な空を見せて時刻が正しいことを証明
・キエフの有名な建築物の前で撮影
短い動画ですが徹底的に情報を詰め込んでいます。
本当に21世紀とは信じられない光景、そして強烈な悲劇です・・・。
— ポラン@ゆっくり実況者23万人 (@polan9009) February 26, 2022
ロシア軍に問答無用で殺されかねない政治幹部が、国民のために戦地の首都に留まり、「我軍に、ウクライナに、そして英雄に栄光を」と演説。少しでも不安を減らそうと、そこになんとか笑顔を見せる彼らの勇気は計り知れません・・・。
この動画には魂を揺さぶられる。自らの言葉でメッセージを伝える。これは有事における政治指導者の役割。#ウクライナと連帯を https://t.co/brzxAznIVw
— 細野豪志 (@hosono_54) February 26, 2022
心揺さぶられる映像です。勇敢なウクライナ政府関係者に敬意を抱きます。ウクライナの領土が保全され、平和が戻りますように!
— taigen (@u9HX6AIlQS90NnE) February 26, 2022
みんな偉い(/Д`;
— クロ丸様。 (@kuromaru0127) February 26, 2022
国外逃亡しないで戦う。そおゆう人が国を率いるべきだし、大統領が国内にいる限り国民も安心できる。
ウクライナのゼレンスキー大統領は、アメリカからの退避の申し出を拒否し、「私に必要なのは弾薬であり(乗って逃げるための)乗り物ではない」と言った。 https://t.co/uGqyiRXbaQ
— 飯山陽 Dr. Akari IIYAMA 初のエッセイ『エジプトの空の下』3刷決定! (@IiyamaAkari) February 26, 2022
西側におけるプーチン人気は反米思想の投影先という要素を除けばまさに「男らしさ」なので、【執務室で妄想的な歴史トークしてるプーチンvs.戦火の中で市民と共に首都を防衛してるゼレンスキー】という対比はプーチンのイメージに非常に効果的に打撃を与えているように思える
— 茶会太郎 (@Small_TP1) February 26, 2022
ゼレンスキーを元コメディアンだからと馬鹿にする人も居るが、あの演説といいロシア軍が迫る中で首都に踏みとどまる姿勢といい、なかなか立派な国家指導者ではないかと思う。まぁ政治家は役者であらねばならないから、もともと相性がいいのかもしれないが、しかし誰にでもできるものではやはりない
— 丸の内OL(27) (@OKB1917) February 25, 2022
現大統領のゼレンスキーも、元大統領のポロシェンコもウクライナに残っているという。後者が武装までして民兵と一緒にいる。与党と第一野党のリーダーが共に国のために戦う覚悟。当たり前、国がなくなれば野党も与党もない。皆奴隷。人権も自由も命も国あってこそ保障される。ウクライナは滅びず!
— ナザレンコ・アンドリー🇺🇦🤝🇯🇵 (@nippon_ukuraina) February 26, 2022
主要メディアにダマされてはいけない。プーチンも確かに悪者だが、戦争を起こさせたのはコイツ。歴史から学ぼう。戦争を自作自演してきたのはいつもアメリカだ。ゼレンスキーは見事にハメられた。しかし、他国の指導者達と違い、国外逃亡せずに孤軍奮闘。プーチンと平和交渉を続けてる。漢の中の漢だ。 pic.twitter.com/iGLjz5yP9D
— Mitz (@hellomitz3) February 26, 2022
コメント
コメント一覧 (7)
日付云々なんか誰でも調整できる。
サッサと捕まって終わりにするべきやね。
toychan
が
しました
Z大統領の姿はあるが、ほかの政治家たちはどこにいるのだろう?
toychan
が
しました