エストニア「TBSさん、またですか....」⇒ ジョージア「エストニアさんのお気持ち良く分かります」
エストニア大使館も何度もやられてウンザリした様子でしたが、ジョージア大使館も同様に堪りかねた様子です。 ということは他にもTBSに不満がある国があるんじゃないでしょうか?特ア国には異常なほど配慮する一方、 それ以外の国には敬意を払わない、それがTBS…ですか…
【関連】---
・
エストニア大使館「TBSさん、いいかげんエストニア・ラトビア・リトアニアを旧ソ連と呼ぶのやめてもらえます?」
・
維新・足立康史「日本メディアは競争力なし。もう時間切れ。議員立法ぶつけて抜本改革を促す。」
エストニアさんのお気持ちとても良く分かります… https://t.co/vjTAv5TolQ
— 在日ジョージア大使館 (@GeorgiainJapan) February 28, 2022
ジョージアさんのお気持ちも、良く分かります。
— duplee (@duplee) February 28, 2022
TBSはアレな局なので申し訳ないです
— エビぴょい (@hotarurice) February 28, 2022
俺はTV局辺りとは全く無関係な一般人ですが、なんか、すみません……。
— あいうえお (@Kzk0B) February 28, 2022
あの局は、日本国内でもちょっと特殊というか、「違う」ので……。
うちの国のTBSが本当にバカですみません😰
— Yuni Ageha (@AgehaYuni) February 28, 2022
あの局、自分のご贔屓の国々(多くが日本にとっては有害無益な国)にしか気を遣わないのです。そっちには、ちょっと異様なほど気を遣うんですが…
TBSはロシア制裁でカニが入ってこないことばかり心配していた放送局なのでスミマセンでした。
— Maebara SD (@SupermanShohei) February 28, 2022
是非外務省通してTBSに抗議して下さい!日本人もこの局にはうんざりしてます。一緒にTBSのこの放送倫理観の無さを抗議しましょう!応援致します。
— とある子育て主婦のつぶやき (@NFTqEWUURsXLXko) February 28, 2022
ロシア船:給油したい
— ぐり@関賢太郎 (@gripen_ng) February 27, 2022
ジョージア船:失せろ
ロシア船:政治は抜きにしよう。燃料が無いんだ。
ジョージア船:燃料が無いならオール漕げ
ジョージア船:ウクライナに栄光を
プー以外のロシア人がだんだん可哀そうになってくるな。 https://t.co/19fze50ocE
Georgian captain refuses to provide fuel to a Russian ship. Tells them “go f…k yourself, occupants”. pic.twitter.com/ASTcEtc1tN
— Ani Chkhikvadze (@achkhikvadze) February 27, 2022
1921年2月25日、ロシア赤軍がジョージア首都トビリシを征服し、結果、ジョージアは70年間ソビエト連邦の占領下に置かれていました。
— 在日ジョージア大使館 (@GeorgiainJapan) February 25, 2022
そのためジョージア政府は本日をSoviet Occupation Dayと定めており、自由のために命を失った同胞を偲んでおります。 pic.twitter.com/wekmWLjTNb
私たちは #ウクライナを支持します
— 在日ジョージア大使館 (@GeorgiainJapan) February 24, 2022
We #StandWithUkraine pic.twitter.com/j8nlGdS3tV
コメント
コメント一覧 (1)
toychan
が
しました