立憲・泉代表「『議論すべきだ』という政治家には、『大間違いだ』と声を挙げねばならない。」
「日本は自由な議論が許されます」でも「議論すべきだという政治家は大間違い」って、全然自由な議論が許されてないじゃないですか? この人は自分が何を言ってるか分からなくなってるんじゃないでしょうか? しかも、「核共有が間違い」ではなく「議論すべきが間違い」になっちゃってますし…、少なくともこの人とは何を議論しても無駄でしょう…
【関連】---
・
立憲・ 泉代表「『議論くらいはいいだろ』と言う人は、どんな残虐非道な兵器の導入も『議論はかまわない』と言うのか?」
・
立憲・泉代表「まず、敵基地攻撃というもので、何を防ごうとしているのか。よくわかりません」
もちろん日本は自由な議論が許されます。
— 泉健太🌎立憲民主党代表|衆議院議員 (@office50824963) March 6, 2022
しかし政治家で、被爆国として核兵器の非道さを知り、訴えながら、侵略の抑止力にすらならない核共有を『議論すべきだ』という政治家がいるのなら、それに対しては、『大間違いだ』と声を挙げねばならない。 https://t.co/xUGuZNyK8J
立憲民主党の代表が『侵略の抑止力にすらならない核共有』と批判してますが、日本を取り巻く安全保障環境が格段に変化する中で、核の傘・拡大抑止をどう強化していくのか、核をタブー視することなく「議論」すべきです。https://t.co/5tKc8u5UK6 その「議論すること」に『大間違いだ』!って、何それ? https://t.co/SRdpyrtCCL
— 足立康史 衆議院議員 (@adachiyasushi) March 6, 2022
侵略の抑止になるかならないかは、それこそ絶えず議論すべきです。
— T.MATSUURA (@GENSAN_Ruga) March 6, 2022
世界の現状は残念ながら
「抑止力として有効」です。
それでも核を持たないためには強い理論的支柱が必要です。
政治家が議論しないなどあり得ません。
何故、核兵器が抑止力に「すら」ならないとお考えなのか、その根拠を詳しく伺いたい。
— 🐰🎀Tohru Nitoh(仮)🥃 (@TohruNitoh) March 6, 2022
ウクライナはかつて世界第三位の核兵器保有国。核武装を解かなければ今日の状況にはなっていなかったとい事実も理解できない方に国防を語る資格はありません。
想像力欠如、危機管理能力皆無ですから。
なぜ核共有が抑止力にならないのか説明していただきたい。日本がWWⅡ時以降なぜ唯一の被爆国なのか?ウクライナが核放棄していなかったら、露侵攻は実行されたか?中が露のように侵攻してこない可能性はないといえるのか?台湾をどう考える?イデオロギーで語らず、現実に即した対案を示してほしい。
— Minx (@minx_jp) March 6, 2022
『大間違いだ』と声を挙げねばならない。
— 三浦マイルド (@miuramildinfo) March 6, 2022
何故なら〜
がないんですよ。理由を述べないと。
立憲民主党は代表が交代しても安全保障のビジョンすら示せない。
議論を望む声はあがっています。
政治家なら世論に目を向けてください。それでも議論に応じないのは野党が持つ権力の濫用だと思います。 https://t.co/y2MCGoy2MO
国がなくては平和は叫べませんよ。大国がなぜ核を放棄しないのかはよく考えましょう。
— ユウキ(Yūki) (@FILtokyo) March 6, 2022
ウクライナはロシアに何度も平和的な対話での解決を呼びかけましたよ。現実はどうでしょう。弱い国は国民を守ることはできない。
核から逃げるのではなくて、どう使うかが大切です。
今回のウクライナ侵略でロシアの様に核兵器使用をちらつかせた恫喝に対しどの様に対応していくのか、立憲民主党として安全保障、危機管理をどうすれのか具体的に示して下さい。現在、ウクライナ侵略は起きてる現実であり、ロシアは隣国。理想論は必要ない!
— oyaji.beats (@oyaji_beats) March 6, 2022
正しいなら議論で勝つことができると信じるのが議会制民主主義では?
— mugeso (@mugeso) March 6, 2022
発議を否定なさるのは議会の否定ですよ。
泉センセのの言うべきことは、それですね🤗
— きしもっ (@kismo_twit) March 6, 2022
それを
> 『議論すべきだ』という政治家がいるのなら、それに対しては、『大間違いだ』
と言ってしまうところに、立憲は民主主義の敵であるとの思いが強くなる😤
国会で声を上げて下さいね。ぜひとも。
— kok*k*kko*_01 (@kokkkko01) March 6, 2022
国会の中で声を上げられないのに、国会の外で声を上げるのは御党の事情です。御党の事情で国民の前で議論ができないのは納得がいきません。
間違っているのはご自分かもしれない。
— 888moshi (@888moshi1) March 6, 2022
だから議論が必要なのに・・・
「大間違いだ」とわめいて議論をさせない。
それが立憲民主党の党首。
ご自分だけが正しい。
すばらしいですね。
コメント
コメント一覧 (13)
toychan
が
しました
toychan
が
しました
toychan
が
しました
toychan
が
しました
toychan
が
しました
toychan
が
しました
toychan
が
しました
核の恐ろしさを実体験しているからこそ核を抑止力とするんだろが。
toychan
が
しました
toychan
が
しました
あなたたちのような「特別な立場」の方々は。
国民の安全安心を護るどころか
脅かすのが目的でしょうから。
toychan
が
しました
toychan
が
しました
「それはなぜですか?」
「うるさい!間違いだからだ!!」
😩
toychan
が
しました
これは議論の余地も無いこと。
toychan
が
しました