立憲・小西洋之「寄付を頂いてますが、まだ必要額の何分の一にも届いておりません。拡散お願い」
また「寄付しろ」ツイートです。しつこいくらいに「寄付のお願い」のツイートをする立憲・小西議員。 これだけしつこくやっても期待額に届かないようで、言葉は丁寧ですがボヤキが入っています。お礼の言葉もなく…。 この「必要額の何分の一」が有権者の小西議員に対する評価ってことでしょう…
【関連】---
・
立憲・小西洋之「財政難のためご寄付のお願い。小西洋之の民主主義を守る活動をお支え下さい。」
・
【また敗訴】立憲・小西洋之、モリカケ問題の臨時国会不召集で安倍内閣訴えるも、二審も敗訴!
皆さまからお心のこもったご寄付を頂いておりますが、まだ必要額の何分の一にも届いておりません。。
— 小西ひろゆき (参議院議員) (@konishihiroyuki) March 21, 2022
どうか、拡散を宜しくお願いいたします。
少額のご寄付でも多くの方々から頂ければ大きな金額となり活動を支えて頂くことが出来ます。
現に、ご寄付でビラの費用の一部等を支えて頂いております。 https://t.co/4rgHqeHYLn
【悲報】小西ひろゆきさん。Twitterで寄付を募り、支持者より寄付をしてもらうも、まだまだ足りないと不満を漏らしてしまう。 pic.twitter.com/kziE3viCvw
— りゃんこ大王 (@jzlEFIP9hmWXbyW) March 21, 2022
最初に、「たくさんのご寄付をいただき誠にありがとうございます」のお礼の言葉がない時点でもらうことしか考えておらず出すものは言葉も文字さえ惜しいのだと伺えます。文章練ってやり直して来い
— かやぞう。🎌𝓝Ö𝓑 (@kayanezumi01) March 21, 2022
感謝よりもっとよこせってか
— 白より明るいえぴろ (@enpiropop) March 21, 2022
どんだけ欲しがりなんだよ(笑)
まずは寄付してくれた人への感謝が先だろう
— greendayjapan🇺🇦 (@greendayjapan72) March 22, 2022
そういうとこだぞ
必要額の何分の一ってwww
— こんふな (@ILaU0YYQOoV9tyy) March 21, 2022
何分のってwww
何でそこ濁すの?www
寄付する人が居た事にビックリしました( ´Д`)=3
— 🌻ぽす🌻@冥土倶楽部🧡【ソラ🌸F.C.No.101】 (@Ramposs1026) March 21, 2022
「活動を支えて頂くことが出来ます」
— 巻き貝 (@conch_222) March 21, 2022
寄付が小額なのは、立憲を支えたいと思う日本国民が
少ないからです。
寄付をもっと下さい、ではなく
寄付したくなるような政党に変わらなければ、
と思えない時点で駄目ですね。
出馬するのに必要な供託金は、600万円、選挙活動は4000万円でしたっけ。
— kaba40 (@kaba401) March 21, 2022
チラシが作れたと言うことは供託金はクリアしてるんだね。
ツイッターで寄付を募る必要があるほど、貴方の周りには応援してくれる人が少ないのかな。人望があって応援してくれる人がいれば寄付なんて必要ないだろうに。
主権在民国家の総理大臣を毎日の様に口汚く罵っておいて同じ口でその国民に向かって「寄付してください」などとよくまあ恥ずかしくもなく言えるものだとこころの底から呆れています。
— SD爺s (@SDs97374247) March 21, 2022
国から活動費もらっていても寄付がないと活動できない国会議員て…いらないんですけど!
— まーさん (@WKiyBwL7uX0WxC9) March 21, 2022
ご参考になれば幸いです pic.twitter.com/3IzwBtaowe
— 鼻のOL (@t41643583) March 21, 2022
コメント
コメント一覧 (16)
あしからず・・
toychan
が
しました
toychan
が
しました
toychan
が
しました
toychan
が
しました
toychan
が
しました
toychan
が
しました
toychan
が
しました
違う職に就いて真面目に働け
toychan
が
しました
toychan
が
しました
寄付金だと?
ふざけるのもいい加減にしろや。
toychan
が
しました
toychan
が
しました
toychan
が
しました
toychan
が
しました
幾ら税金原資の歳費と議員報酬をもらってたと思ってる?
お前にもう国の金を使うことは一切ない。
toychan
が
しました
toychan
が
しました
但し、「出国前に国籍離脱する事」が条件だがなw
toychan
が
しました