【原発再稼働】宮城県・女川原発2号機、2024年2月に再稼働させる方針 ― 東北電力
ようやくといった感じですが、まだ2年も先の話ですし、他の原発の再稼働もまだまだ不透明ですから、 それまで電気料金はどんなこといなってるのやら不安でいっぱいです。 それもこれも、すべてはあの時の「民主党政権」に原因があります。 あれから随分と時は流れましたが、いまだに国民を苦しめる「悪夢の民主党政権」です…
【関連】---
・
共産・志位委員長「原発が攻撃対象が現実に起こった。100%再エネへの切り替えこそ必要だ」
・
国民・玉木代表「原発は動かすべき、批判を恐れ誰も電力の安定供給に責任を持とうとしない現状こそ危機」
【速報】女川原発2号機、2024年2月に再稼働 東北電方針 | 河北新報オンラインニュース / ONLINE NEWS
— SMNF (@SMNF_com) March 30, 2022
@daitojimari https://t.co/K9ymInsIQG
ああよかった。東北の方々の電力不安が解消されるといいなあ。 https://t.co/4GMHIFQ7ib
— ladysmoker (@lady_smoker_) March 30, 2022
不当に止められていたからね。
— 伊藤 剛 (@GoITO) March 30, 2022
「女川は無事だったことも考えるべき」と言ったら、某大新聞の某記者から「偶然でしょ」と言われたことがあった。
偶然で片づけられるんなら、福一の事故だって偶然になってしまう。https://t.co/r9xxhGsW7D
おそっ!
— Yo Yo (@yoyoyoizu) March 30, 2022
もっと早くお願いしますm(__)m
— ケイ (@Kingtakara) March 30, 2022
これは約束。
— シャーと猫パンチ (@fromTown2Sea7) March 30, 2022
守って欲しい。
現存全原発の再稼働が急務でしょ☹️
— ヒヒイロカネ 3回目接種考え中 (@DXum4qHPQ1DMCPL) March 30, 2022
原発 プールに燃料棒が保管されており、運転してもしなくてもリスクは殆ど変わらない。運転しないだけ損をしているのです。
— 渡邉哲也 (@daitojimari) March 30, 2022
誤解の人が大半だが、福島原発は地震や津波で壊れたのではない。震度6の後も炉心停止機構は正常稼働、炉は安定停止。
— sumi (@sumi30732327) March 30, 2022
東北電力からの送電停止、非常用電源設備の津波水没で電力喪失が原因。
設計・構造・運用等、原発自体の問題ではない。
各所原発、非常用電源の高台移転など対処済。再稼働を。
「5月電気・ガス料金、全社値上げ 燃料高と再エネ賦課金上昇」。思っていたより早く値上げが現実のものとなる。エネルギー価格の上昇は家計と企業を直撃する。原発再稼働を含めたエネルギー対策は急務だ。 https://t.co/HIzPnQvjCy
— 細野豪志 (@hosono_54) March 30, 2022
現在の電力不足と電気料金高騰の原因を作ったのは民主党政権。党利党略で何の根拠もなく「2030年原発ゼロ」を決め、再稼働できないよう、規制委員会の締め付けを異常に厳しくした。結果、化石燃料代のため国富が毎年膨大に流出し、太陽光・風力発電設置のため国土が無惨に切り刻まれている。
— 加藤清隆(文化人放送局MC) (@jda1BekUDve1ccx) March 30, 2022
民主党が原発を止めFITを開始して10年、莫大な国富が化石燃料代として海外に流出し、国民は日本の原風景と電力システムを破壊する太陽光&風力のために多額の電気代を強制的に支払わされてきました。ただ、これで終わりではありません。これから更なる地獄が待っているのですhttps://t.co/PYhJUo0BeR
— 藤原かずえ (@kazue_fgeewara) March 30, 2022
コメント
コメント一覧 (3)
原発が存在している時点でリスクは大して変わらん
解体しないならサッサと使えって話だ
ゴールポストが2024年2月.....
ゴールポストが2024年2月.....
どんだけ邪魔が入るか見物だ
toychan
が
しました
toychan
が
しました
国民のカネを吸い取って中国に献上する仕組みを作ったのはカンとソン
toychan
が
しました