立憲・西村智奈美「ロシアの原発攻撃を踏まえて、日本の安全保障のとるべき道は脱原発の加速だ」
いやいや、ロシアの原発攻撃を踏まえれば、日本の安全保障のとるべき道は憲法改正の加速でしょう。 そして、核共有の議論でしょう。さらに、防衛費GDP比2%。もひとつおまけに原潜の保有では? 防衛費GDP比2%はすでに自民公約で衆院選終えてますから、残りは参院選の争点に…
【関連】---
・
共産・志位委員長「原発が攻撃対象が現実に起こった。100%再エネへの切り替えこそ必要だ」
・
立憲・蓮舫「日本の原発再稼働反対!(数分後) ウクライナの原発の復旧、日本は支援の準備を」
【とるべき道は脱原発だ】立憲民主党・西村智奈美「自民党、維新が原発再稼働を経産大臣に要望した。ロシアの原発の攻撃を踏まえて、日本の安全保障を考えれば、とるべき道は脱原発の加速だ」
— Mi2 (@mi2_yes) March 31, 2022
岸田文雄総理大臣「資源の乏しい我が国は原子力を含め、あらゆるエネルギー源を活用していくことが重要だ」 pic.twitter.com/PN9P38iIBT
電気代が無茶苦茶上がった家庭の支持は要らないらしい。
— 濃い茶 (@Super_xx) March 31, 2022
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
全く理にかなわない立憲西村議員の主張。
— kurodaiyamame (@yamamekuroda) March 31, 2022
バ〇なの?
情報化社会で安定した電力を得るとなると、もはや原子力を軸にするしか無いのだが...
— 西村正記 Masaki Nishimura (@Masaki_Nis_Sap2) March 31, 2022
電気代は西村さんが払ってくださいね😒
— 孤高の新米ハンターのり (@mayuyu_love0810) March 31, 2022
9条があれば攻められないんだろ?
— ドリンク (@jackunjackun) March 31, 2022
なら大丈夫じゃねーかw
ロシアの原発攻撃を勘案するなら、まず9条の改憲なのでは????
— どら ごんつりー٩( ᐖ )۶社畜酒🥃 (@delta_tree) March 31, 2022
9条あれば攻撃されないって前提がとっくに崩れてるのだな。
— ひまわり (@ryXoo9nOSVRzKHw) March 31, 2022
脱原発進めて電力代上がったら、また批判できるから、立憲としてはおいしい案件なんだな。
立憲民主党の皆様って、日本を破滅に導く方へ向かわせようとして、国会議員として活動されている方々のようですねぇ。
— jazz (@jazz1725) March 31, 2022
アンタ方って何処をルーツとする人間達なんですかぁ?・・・フフ
さすがは立憲共産党!
— JDアーク🎌💉💉 (@mU9PmtYLvahABi9) March 31, 2022
現実よりもイデオロギー!
日本の発展よりも、日本の滅亡!
河野太郎の主張まんまじゃんwpic.twitter.com/AGDtaOgR31
— ilookinto🐶🐇🐘@yourthe... (@ilookinto) March 31, 2022
コメント
コメント一覧 (2)
それを踏まえれば報復攻撃は必須な事項となり、
日本の核武装化は急務だと言える。
toychan
が
しました
toychan
が
しました