ロシア、国連人権理事会の資格停止問う採決前に、各国に「結果」脅すメモを回す!
「棄権、無投票も非友好的な姿勢とみなす」とのメモ、「反対」以外は非友好国認定というわけです。 もっと、圧倒的に差がつくと思っていたのですが、このメモが少なからず影響したということでしょうか? それとも、マスコミが報道しているほどロシアは孤立していないのか…?
【関連】---
・
駐日ジョージア大使「ロシア外交官の国外追放で日本の駐車違反金の踏み倒しが減り、道路治安が改善されます。」
・
【おい!インド】インドがロシアの原油を「爆買い」、3月だけで昨年の半分の量を格安購入
ロシア、各国に「結果」脅すメモ回す 国連人権理事会の資格停止問う採決前 https://t.co/dMAGvIGfpH
— cnn_co_jp (@cnn_co_jp) April 8, 2022
【国連総会が緊急会合】ロシアの国連人権理事国資格を停止するための決議案を採決https://t.co/3jiKS3OQZr
— ニコニコニュース (@nico_nico_news) April 7, 2022
賛成:93
反対:24
棄権:58
投票参加国193カ国のうち、棄権や無投票を除外し、3分の2以上の賛成で資格停止へ。安保理・常任理事国の人権理事国資格停止は初。#UN #ウクライナ #ロシア #国連 pic.twitter.com/kIdDPw2MNt
反対したのは、アルジェリア、ベラルーシ、ボリビア、ブルンジ、中央アフリカ、中国、コンゴ、キューバ、北朝鮮、エリトリア、エチオピア、ガボン、イラン、カザフスタン、キルギス、ラオス、マリ、ニカラグア、ロシア、シリア、タジキスタン、ウズベキスタン、ベトナム、ジンバブエ。 pic.twitter.com/Gt7HNmGmOD
— GONZO ゴンゾー(本名:寺社下峻平) Tambourine master (@GonzoTambourine) April 7, 2022
いやー、全てをなげうった清々しいほどの悪役ぶり
— Pchan (@annjyull) April 8, 2022
国土でかいくせにやることちっちゃくて草!
— chinu🚁 (@hippopo50_may19) April 8, 2022
反対が多かったのはこういう仕組みか
— 津嶋朋靖 (@matunokiyama) April 8, 2022
やけに棄権が多いと思ったらやはりそんな事でしたか。どこまでも汚いロシア。このやり方がKGBからの流れなら、よほど酷いことやってきたことが想像できる。
— あんこう (@ankowtsukuba) April 8, 2022
脅しの効果なく(たぶん逆効果)あとでばらされるという一番ダサいパターン
— Jeffster (@Jeffste25938798) April 8, 2022
さすがロシア🇷🇺!カッコわりー!!みっともねー!!!ダサッ!!!!
— yarki (@YarkiFreedom) April 8, 2022
多数決前に手紙回すとか小学生かロシカスw
— 北風2 nd◢⁴⁶💉💉 (@nordwind2nd) April 8, 2022
なんでも脅しで屈服させようとするヤクザ国家 やっぱり解体させないとあかんな
— 言いたいこと言うセイちゃん (@BLACK94758513) April 8, 2022
インドが反対せず棄権で良かった。
— 檸檬森 (@LEMONMORI) April 8, 2022
もし反対してたら、国内で「ヒンドゥー至上主義与党政権は大量虐殺を支持か!!」
と本気で恐怖に駆られた人たちが防戦の準備位始めそう。冗談キツイ。
インドは「内向き」や「アメリカ嫌い」言われるが、結局国内が常にドッタンバッタン大騒ぎ…なのが気になる。
コメント
コメント一覧 (3)
こんなのが当たり前のようになってる国連とか、本当に意味のない団体
票を集めるのに脅しや金をチラつかせるとか、多数決を独裁国家に良いように使われてるだけじゃねえか
toychan
が
しました
中国もロシアのメモ(脅し)にビビった国のひとつなのかな?
toychan
が
しました
toychan
が
しました