英政府、公共放送BBC、受信料一律徴収終了へ!NHKの受信料を巡る議論にも影響か
いよいよ、英BBCの受信料一律徴収が終了の方向です。当然、NHKの受信料問題にも影響するでしょうが、 決めるのは政治です。今のところ期待できませんが、国民世論によるプレッシャー次第でしょう。 最低でもスクランブル化、あるいは民営化、解体してもらっても個人的には全く影響ありません…
【関連】---
・
【動画】自民・小野田紀美、国会でNHK猛烈批判「スクランブル化目指せ、反日偏向が酷い」
・
丸山穂高前議員「ドンキのNHK映らないTV爆売れは、受信料払いたくない層がいかに多いかということ」
【BBC受信料 一律徴収終了の可能性】https://t.co/eeKjYNIiP2
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) April 30, 2022
英政府は29日までに、公共放送BBCの受信料制度などを含む放送に関する白書を公表した。28日付の白書によると、BBCの一律徴収制度が27年にも終了する可能性がある。
これで世間のNHK受信料見直し論がより一層高まることを心から期待してる!!!!!!!!!
— たいむぽっかん (@cimemantaro) April 30, 2022
NHK終わったぁ!!!!https://t.co/IzI73Tpbc9
— 闇のクマさん世界のネットニュース (@CYXuAxfGlfFzZCT) April 30, 2022
国会議員の皆さま、この流れ是非ご注視ください。#NHKはスクランブル
— 🍇藤原はるこ(最後の第七師団長) (@fujiwaraason2) April 30, 2022
BBC受信料 一律徴収終了の可能性#Yahooニュースhttps://t.co/pjjBwOAwXr
NHK「よそはよそ、うちはうち!」
— 440(ヨシオ)@個人事業主 (@m9W46YYugwDN) April 30, 2022
英BBC、受信料一律徴収終了へ ネット動画配信サービス普及でhttps://t.co/Gn7PXQ0jAp
— 足立康史 衆議院議員 (@adachiyasushi) April 30, 2022
BBCが一律徴収を廃止して別の制度に移行すれば、同じ公共放送であるNHKの受信料を巡る議論にも影響を与えそうだ。英メディアによると、BBCの代替財源として、広告の導入や…
↑
当たり前の議論。喚起していく!
国会議員の皆様、NHKのモデルとなった英BBCは、受信料徴収をやめますよ。
— 吉田康一郎 (@yoshidakoichiro) April 30, 2022
NHKと総務省の「ご説明」に従うのは、もうやめて下さい。
英BBC、受信料一律徴収終了へ ネット動画配信サービス普及で 2022.4.30 共同通信https://t.co/u9P6Ak36V6
英国営BBC放送が一律受信料徴収を2027年までに廃止する方針を政府白書で発表
— くつざわ亮治 日本改革党 豊島区議 (@mk00350) April 30, 2022
これには何かっつうとBBCを参考にしてきたNHKも顔面ブルージャパン
このニュースをNHKが放送するかどうかミモノ
NHKスクランブルデモ同様にテレビ全局が黙殺かhttps://t.co/UMOcKeDSiE
NHKも一律徴収はやめるべき。そもそも視聴できる媒体があるというだけで、NHKを必ず観るだろうというのが図々しいですよ。
— きみ🐑手描きみ🌍🛸 (@kimixasleep) April 30, 2022
英BBC、受信料一律徴収終了へ ネット動画配信サービス普及で(共同通信) https://t.co/9b9Bs50zBm
英公共放送BBCの受信料一律徴収の制度が2027年にも終了となる可能性が出てきた。ネット動画配信サービス普及が原因とか。となると、BBCをモデルとしたNHKも受信料一律徴収制度の停止が検討されなければならない。NHKは解体し、別に国営放送を立ち上げれば良いのでないか?
— 加藤清隆(文化人放送局MC) (@jda1BekUDve1ccx) April 30, 2022
放送法改正、NHKは解体し、分割民営化を
— 田舎暮しの唱悦 (@shoetsusato) April 30, 2022
見もしない番組から受信料合法的強奪徴収はヤクザより悪質で、市場経済原則逸脱
恣意的偏向印象操作された特亜と反日勢力に加担した報道で、情弱者をミスリード
局員年収は千万円以上で高笑い
https://t.co/OgtRwzemqh
BBC(英国の公共放送)と比較すると
— 遠子先輩 (@murrhauser) April 30, 2022
腹黒さと「がめつさ」がひときわ目立つ
NHK(日本の名ばかり公共放送)https://t.co/u1oc35qnhE
英BBC、受信料一律徴収終了へ
ネット動画配信サービス普及で:
東京新聞 TOKYO Web
受信料の一律徴収終了へ 英BBC、27年にも https://t.co/qqxidWQKp1 一律徴収をやめて、最も公平で適切な料金徴収の手段なら、スクランブルを入れることだろう。見る人が金を払う、見ない人は金を払わない。これで解決です!NHKはスクランブルを入れろ!
— モリモリ栃木 (@ranbougorilla) April 29, 2022
NHKは…
— 岡山 健 (@tacosfit) April 30, 2022
コメント
コメント一覧 (4)
toychan
が
しました
同じ日本人とは到底思えん酷さ
NHKを庇護してる総務省の役人が全て決めることやで
オマエ等から「総務省改革」という言葉を一度も出たことが無いわ
その時点で終わっとるんだわ
実に浅ましく、オツムが弱い情弱なのが判る
toychan
が
しました
toychan
が
しました
続けなたいのなら自己完結でやってくれ
toychan
が
しました