駐日ロシア大使「ソ日中立条約に違反したのは、ドイツのソ連侵略を援助した軍国主義日本である」
これがロシアさんの認識です。平気で歴史を自分たちの都合のいいように捏造します。 すでに、多くの方が論破していますが、政府、外務省もこのロシア大使には何かしら措置が必要では? にしても、日本の隣国はこんな国ばかりです。「9条で平和を~」とか言ってる場合ではないでしょう…
【関連】---
・
駐日ロシア大使館「ソ連はアジアで暴虐を尽くした日本から中国と朝鮮半島を解放した」
・
駐日ロシア大使館、条約破り参戦し日本人84000人殺したことをTwitterで自画自賛
💬🇷🇺ガルージン駐日ロシア大使
— 駐日ロシア連邦大使館 (@RusEmbassyJ) May 13, 2022
🇯🇵与党自民党の最高幹部は、またしても第二次世界大戦中のソ日関係を話題にし始めた。
❗️忘れてしまった方に申し上げておきたいのだが、第二次世界大戦時のソ日中立条約に組織的に違反したのは、ドイツのソ連侵略を援助した軍国主義日本である。https://t.co/tclQxZ8qQx pic.twitter.com/11Qhzd8cLT
2/3🇷🇺#ガルージン大使
— 駐日ロシア連邦大使館 (@RusEmbassyJ) May 13, 2022
💬我が国は同盟国の義務に忠実に従い、🇺🇸米国と🇬🇧英国の度重なる要請に応えて、1945年8月、絶対的に合法な根拠のもとに日本との戦争に踏み切った。
同年9月2日、🇯🇵日本政府は無条件降伏文書に署名した。
🔗https://t.co/AhxD9D84TT@jimin_koho
3/3🇷🇺#ガルージン大使
— 駐日ロシア連邦大使館 (@RusEmbassyJ) May 13, 2022
💬‼️歴史を歪曲し、🇺🇦ウクライナにおける🇷🇺ロシアの特別軍事作戦との共通点を見出そうとし、これを現代の🇷🇺🇯🇵ロ日関係に投影しようとする自民党の根拠のない試みは、不適切で裏づけもなく挑発的である。
🔗https://t.co/AhxD9D84TT@jimin_koho
日ソ中立条約に違反して攻め込んできたのはソ連ですよ。そうやって嘘ばかりつくから、いつまでもたってもロシアは信用されないのですよ。
— ren200sj(脱原発に一票) (@ren200sj) May 13, 2022
最もそれで良いと思いますがね。
ガルージン大使、それは歴史的事実と違っています。『日独伊三国同盟』は、ソ連とドイツが戦争状態になる以前に締結していて、その後に日ソ間で“不可侵”を条約として結んだ約束です。ウクライナでの貴国の立場は分かりますが、見え透いた嘘は駄目です。
— ビキ (@NobyVikiChan) May 13, 2022
日独伊三国同盟:1940年(昭和15年)
— PixyinPanoply🇺🇦🇯🇵 (@PixyinPanoply) May 13, 2022
日ソ中立条約:1941年(昭和16年)
ソ連侵攻と共にドイツと同盟関係にある日本軍は満州から北上しソ連を攻撃する義務がありましたが日ソ中立条約を順守し一切動きませんでした。ソ連もそれが分かったから南方を空にして対ドイツ戦に注力出来たのが事実。それなのに後年一方的に条約破棄をした卑怯者はソ連。歴史を改竄しないでください。
— ボヤッキー🌸 (@bokuboyackey) May 13, 2022
ほう、そうかい?
— T.REX Free🇺🇦Free and Open Indo-Pacific Region (@s8t8r9n0) May 13, 2022
ソ連のスパイが日米開戦を工作していたのは今や有名だ
米国のレンドリース法のおかげで、ようやくナチスドイツに勝っておきながら、戦後すぐに米国を裏切ったよなぁ
冷戦終了後、許されてG8に迎えられながら、クリミアを奪って追放されたよなぁ🤨
裏切り癖と粗暴は治らないねぇ🤪
英米に何を言われようが、条約の当事者は日ソだろ?
— T.REX Free🇺🇦Free and Open Indo-Pacific Region (@s8t8r9n0) May 13, 2022
日本との約束を守れよ。
ロシアにとって、そんなに英米様が偉いなら、英米の言う通りウクライナから撤退しろよw
ほれ、早く撤退しろwww
モロトフは「誤解があった」として日ソ中立条約は1946年4月25日までは有効であることを認めている
— 🍥梅ぼし (@GrpdEl) May 13, 2022
さらに、日ソ中立条約が破棄されるまで、ソ連は日本政府に対して日本が中立条約に違反しているとの抗議を一度もしたことがない
日本がソ連侵攻をドイツにけしかけた事実はない。当時の満州や樺太・北方領土に侵攻し、終戦前後に残虐の限りを尽くしたのは貴様らだよ!😡
— masa (@masamiyagi2013) May 13, 2022
日本とドイツは同盟国だった。
— mr.sunafukin (@LonesomMoomin) May 13, 2022
だが日本は要請には応じずソ連には侵攻しなかった。
それが現実。
当時の日本は同盟だからと言って何でも従う様な真似はしなかった…今とは違う。
だがソ連は米英に唆され宣戦布告迄の間も裏切り続けていた。
米に北海道を占領する許可を打診した事も明白になっている。
このツイートは看過できない。ガルーシン駐日ロシア大使曰く、日ソ中立条約に違反したのは日本だと。これでも日本の「保守派」の一部は露を擁護するのか? https://t.co/PEg9yhGP0L
— 有本 香 Kaori Arimoto (@arimoto_kaori) May 13, 2022
コメント
コメント一覧 (15)
toychan
が
しました
toychan
が
しました
情勢的にも国交断絶で構わないし。
大使レベルで歴史を捏造って恥ずかしい。
toychan
が
しました
toychan
が
しました
まさに盗人猛々しいという言葉がぴったり
toychan
が
しました
そして1940年代にはフィンランドにも侵略してる
toychan
が
しました
toychan
が
しました
toychan
が
しました
toychan
が
しました
toychan
が
しました
ソ連の侵攻に関しては「ヤルタ会談」の密約で対日宣戦が約束され、
米英の要望に応えて攻め込んで来たのが事の真相。
それがなくとも、この外交官の主張は筋が通ってしまう話や。
確かに日ソで約束はしたが、
ドイツに協力したのは事実で指摘されたら否定はできん。
つまり、元々破綻してる約束を疑わなかった日本が外交音痴だったってことや。
更に攻め込まれた際、日本の対応がアホ過ぎたとしか言えん。
占守島の戦いにおいて、優勢だった日本軍を軍命で降伏させ、
択捉島、国後島、色丹島、歯舞群島の全島が占領され、
降伏した日本兵はシベリア抑留されるとか有得んわ。。
全ては日本の甘さが招いた結果としか言いようがない。
現在も誤った判断でロシアと対峙してるが完全に判断が狂っとる。
いい加減、現実を直視しろw
toychan
が
しました
toychan
が
しました
toychan
が
しました
toychan
が
しました
必死だなナチスロシアの蛮族w
toychan
が
しました