【画像】安心の「日本製」をタグで主張したつもりが「中国製」を自白してしまう事例
恒例の「中国あるある」ですが、日本人向けの商品としては無理がありますが、ネタとしてはアリかもしれません。 でも、中国人向け、あるいはアジア地域向けならば、これで十分騙せるってことなのでしょう。 実際、そうやって中国企業はボロ儲けしてますから…
【関連】---
・
【中国】人気の「北海道ヨーグルト」、日本の商品のように見せかけて、実は中国製!
・
【画像】Amazonで買った、激安「フットカバー」… 「フバカトッー」だったわ。www
安心の日本製…🤤 pic.twitter.com/6HEc7B1XOK
— ヒロポン【ウクレレ】唄種🤤♪ (@phil0p0n) May 14, 2022
中国製と自白してくれてありがとう😍
— はりまやき (@harimayakiumai) May 14, 2022
安心して買いません✨
🤣🤣🤣日本製という🇨🇳
— ジョジョ (@R0hMNanchp8LzoM) May 14, 2022
『説明を洗濯する』 ってどう言う事?
— k (@k15784644) May 14, 2022
『他の色と異なる服をお願いします』何色なら良いんだろう?
何色までなら大丈夫?🤔
『日焼けには良くない』
『ドライクリーニングをゆるめる』
って何?
ニッポン語 ムヅカシイがあるね
里側→外側 分かってしまう私の能力はこんな時、無駄だ😅
— えがけん|初老で冴えない男 えがみけんごのお金稼ぎ (@co5vMc0AyMCwMft) May 14, 2022
自称日本製😁
— あきぼう🗣🇯🇵🇺🇸 (@Akibo_kb) May 14, 2022
ミシンの縫い目からして安心の日本製ですね
— Rock Bouquet (@Snack_Thief_Cat) May 14, 2022
なんか、日本製も信用できなくなってきた…💧。
— 太陽の花 (@Hg3Pv9LWIOMhyZT) May 14, 2022
日本製もおもしろいですね。
— ぷりんぷりんプリン体😊 (@Miho02946534) May 14, 2022
ぜーったい違う!
偽国産品販売店を見つけたら店名を公表しよう。詐欺撲滅😡
— jetfin (@jetfin100) May 14, 2022
【求人募集】
— 六道四生 (@siseimeiari) May 14, 2022
日本語作成、校正するの人ぼしゅちゅ
【条件】
・日本人。
・日本語堪能するの人。
・カンタンな日本語作製
できるの人
・年齢とはず。だんにょ可。
※上記いすれかに街灯するの人
来い!
フラソス製がいいな。
— もみ もみ (@cottonpad) May 14, 2022
カチ当てれるから。 pic.twitter.com/pqAy8NO8R7
コメント
コメント一覧 (7)
そんな中途半端な仕事するならまだまだだね。五十音表とかいる?
toychan
が
しました
なんとなく、「ドラゴソモデノレ」を思い出した
toychan
が
しました
側とか
toychan
が
しました
toychan
が
しました
バレたアルネ
toychan
が
しました
toychan
が
しました
toychan
が
しました