立憲・枝野幸男「今の日本は競争や自己責任。いざという時に頼りになる政治に戻そう」
立憲・枝野前代表は23日、横浜市港北区の日吉駅前で参院選立候補予定者の応援演説に立ち、「今の日本は競争や自己責任、小さな政府では到底回らない。互いに支え合い、いざという時に頼りになる政治に戻そう」と訴えたそうです。 「いざという時に頼りになる政治」ってまさか、あの民主党政権のことでしょうか? 全く頼りにならなかったから、国民から「悪夢の民主党政権」と言われているのを忘れたのでしょうか…?
【関連】---
・
立憲・枝野代表「立憲民主党は、これまでも、これからも、問題点を指摘し、建設的な対案を示していきます。」
・
立憲・枝野代表「安倍政権より2倍近く、悪夢の民主党政権のほうが経済は伸びていた。」
立民・枝野前代表「いざという時に頼りになる政治に戻そう」 https://t.co/M9LkPlA5P3
— Share News Japan (@sharenewsjapan1) May 28, 2022
立憲・枝野前代表が「いざという時に頼りになる政治に戻そう」。もしかしたら自虐ネタ?まさか自分達のやってきたことが“いざという時に頼りになる政治”という訳ではあるまいな?
— 加藤清隆(文化人放送局MC) (@jda1BekUDve1ccx) May 28, 2022
いろいろ突っ込みどころはありますが、とりあえず支持率を見て有権者が何処の政党を頼りにしてるか考えてみましょう。☝️
— kono_kono (@konokon46404075) May 28, 2022
おまエラ事業仕分けで『二番じゃだめですか?』とさんざん予算を削りまくりインフラをガタガタにして、東日本大震災の時には『直ちに異常はない』とか『僕は原発に詳しいんだ!』とか一番乗りした台湾の救援隊を足止めして国民の邪魔ばかりして全然便りにならなかったじゃねーか💢😠💢
— RX-0さつま揚げ (@RX062222111) May 28, 2022
いざとなっても森加計桜!
— momo (@momosakura38) May 28, 2022
いざというとき
— 🐸ケロチャンネル咲人🐸 (@sakito_tv) May 28, 2022
最も頼りにならない人が😅
とか思われてそう☺
いや〜あんたがた全く頼りになりませんでしたが😂
— 愛新覺羅 溥儀 (@HisMajestyPuyi) May 28, 2022
実績ゼロがよく言えたな…。
— DellDell (@DellDell5619) May 28, 2022
安倍政権に戻すのですね。分かります。
— 須田江介 ワクチン3rd接種済み (@kousuke56513) May 28, 2022
何をどうすればよいか分からないところから始まったコロナ対応で政府はよく頑張ってくれました。
— FireDancer 六四天安門 (@FireDancer_) May 28, 2022
何がどうなっても立憲民主党には投票しません。
立民・枝野前代表が横浜で演説 「いざという時に頼りになる政治に戻そう」 参院候補予定者を応援(カナロコ by 神奈川新聞)https://t.co/CPN3zyOlyT
枝野さんは大震災の時に充分頑張った
— ゆーき (@yuu_kiki518) May 28, 2022
結果は伴わなかったにしても、寝ずによく頑張った
だから寝てろ😊
無理❗️ pic.twitter.com/CpXUDTHBQE
— chama (@chamaDRTN) May 28, 2022
コメント
コメント一覧 (4)
どの政策を取っても他国の立場に立った政策ばかりだ
一度でいいから日本国民を危機から守る政策を作ってほしい
toychan
が
しました
期待しとる輩は頭が逝っとるわ
気を付けた方がええで
toychan
が
しました
toychan
が
しました
0点。やり直しなさい。
toychan
が
しました