ロシア、今度は…金属2700トンを略奪!マリウポリから船に積みロシアへ輸送
家電、穀物、農機ときて、今度は金属を略奪です。他にも博物館からは歴史遺産を略奪、さらには住民まで拉致しシベリア送り。 ロシアの主張は「 ウクライナ侵攻はネオナチからの解放が目的」だったはずですが、これをどう説明するつもりなのでしょう? これで国連常任理事国なのですから、もうね…
【関連】---
・
ロシア軍、ウクライナから約70万トンの穀物を略奪か、国連食糧農業機関が指摘
・
【動画】ロシア兵、ウクライナでの略奪品を母国へ発送か 洗濯機にテレビ…映像流出
ロシア、金属2700トン略奪か マリウポリから海路輸送https://t.co/ea2O6qR6tQ
— 産経ニュース (@Sankei_news) May 28, 2022
ロシアがマリウポリを制圧後、初めて船舶が入港したとロイター通信が報じた。
船は金属約2700トンを積み込み、海路ロシアに向かうという。
ウクライナ側は「略奪行為だ」と非難している。
何も驚かない。だってロシアだもの。
— 茶々のパパ (@dtzHliRfRHTGAUK) May 28, 2022
やっぱり嘘つきは泥棒の始まりだった。
— wysiwigウィジウィグ (@wysiwyg2021) May 29, 2022
コレが常任理事国ロシアのやり口ですよ
— 猿狗雉(サルイヌキジ) (@saruinukiji) May 28, 2022
そして、この蛮行の対して何も出来ない国連
やっぱり国連は役立たずだと断言できる件
まあ、事実だとすれば、これだけの量は個人の暴走では説明がつくはずもなく、国家ぐるみとみるのが妥当。しかし、いま21世紀なんですけどね。
— 村上和巳@「二人に一人がガンになる」(マイナビ新書)出版 (@JapanCenturion) May 29, 2022
ロシア、金属2700トン略奪か マリウポリから海路輸送 | 2022/5/28 - 共同通信 https://t.co/zqRYiglKBr
小麦といい金属といい…国連安保理の常任理事国でしたよね一応。山賊か?
— ぺんぎん (@198000yen) May 28, 2022
侵略、略奪、虐殺を正当化する国連常任理事国のロシア。第二次世界大戦後、戦後の世界平和を維持するために、大国に時別権限を与えて、率先して国際法を遵守し、世界をリードする機関が、新しくつくられた国際連合と習った。が今その大国が武力で隣国を侵略した。もう200年以上も歴史が戻った。
— 東 秀能 (@7x8D5a4GqLhTkRG) May 29, 2022
「マリウポリ制圧後、初めてロシア船舶が入港。金属約2700㌧を積み、海路ロシアへ」とロイター。ウクライナは“略奪行為だ”と非難。略奪・虐殺は歴史的にロシアが繰り返してきた事。問題は力による一方的現状変更の時代の到来と“自分達は大丈夫”と根拠なく平和ボケを続ける日本。それこそがあり得ない… https://t.co/HwDnIa2Uil
— 門田隆将 (@KadotaRyusho) May 29, 2022
※ ↓ さらに、博物館からも略奪
ロシア軍が追い求める「スキタイの黄金」https://t.co/XQRhJEo4Qt
— ゆきまさかずよし (@Kyukimasa) May 27, 2022
歴史博物館の館長や学芸員が捕まって保管場所を尋問されたり、最終的に発見されて略奪されたという話。
金目のものだから盗んでいるわけではなく、ウクライナの文化・歴史を上書きするために歴史的遺産を消去しようとしている
ウクライナの遺産が直撃されている:ロシアが博物館を略奪する理由
— 森本 和男 (@Kazuo_MORIMOTO) May 29, 2022
盗まれた2,000点の作品は、多くの独裁者と同様、プーチンが国の歴史抹殺を狙っているのをしめす
‘Ukraine’s heritage under attack’: why Russia is looting museumshttps://t.co/lInYJKUhWa #ウクライナ #ロシア #戦時文化財
コメント
コメント一覧 (2)
toychan
が
しました
toychan
が
しました