自民・原田府議「大阪府議団の公費中国派遣、自民中止要求 ⇒ 維新・公明の反対で継続」
さすがにこの時期になっても、まだ中国派遣を続けるってことは利権が絡んでいると疑われても仕方がないでしょう。 しかも、維新と公明が組んでいるのですから、ますます怪しいです。 一方で、自民も共産と組むのですから、こちらはこちらで信用できません。 大阪はいったいどうなっているのやら…
【関連】---
・
【公明党】経済安保法案の罰則削除を要望 ⇒ 「もう正体を隠さなくなってきましたな…」
・
公明・山口代表「永住外国人の地方参政権を認めてもよいというのが、わが党の主張」
中国に大阪府議団を公費で派遣し続けている件。自民党として中止を求めましたが、維新・公明による反対で来年度も続けることに。中国のウイグル等への人権侵害の新たな内部資料の流出など、人権弾圧が改善されない中で、交流のために議員を税金で派遣すべきではない。反対されたことは非常に残念です。 https://t.co/dN9Gfb7HuJ
— 原田りょう (@haradaryo_net) June 6, 2022
我々は議長宛に正式に提出しましたが、反対については幹事長会議というクローズな場で淡々と反対の旨伝えられて終わりました。
— 原田りょう (@haradaryo_net) June 7, 2022
ウイグル等への人権侵害が解消されるまでは、我々自民党大阪府議団が行くことはないですね。維新・公明さんのみ、人権侵害がある中で中国へ行かれることになります。
— 原田りょう (@haradaryo_net) June 6, 2022
時期がおそすぎます。
— 池本さんちのけろけろ (@yubarixxxx) June 6, 2022
この時期この状況下でも派遣とはかなり懐柔が進んでいることは明らか誰かがうまい汁を吸っているのでしょう、調べようがないのですかね!
— 仁仁 (@MxS2jL4dK8BfAmm) June 7, 2022
ほほう、
— 大阪府民①Osaka citizens (@AyTtEPvkcRHyXWp) June 6, 2022
やはり大阪では維新・公明の中国路線なのですか。
中国好きの議員さん達が多いですね。
全国で「維新」と「公明」が手を組んだのは大阪だけです。その本当の目的は都構想、選挙だけではなく、中国が本丸なのは周知の事実。
— kong (@my_yoshino) June 6, 2022
もちろん自民党にも親中派はいますよね?企業にも生活にも侵食されています。超党派、祖国を守るオールジャパンで対峙していかねばならない問題です。
さっさと
— ほのほの (@honohono2106) June 6, 2022
政権与党自民党
大阪支部として
岸田政権・官邸に
報告、やめさせなはれ!
政府とのパイプ役
国会議員もいるでしょうが!
成就したら手柄として
報告したらよろしい🤗
国会議員や官邸の大激怒を
恐れて何も言えないなら
イチビらない方が得策
来春改選ですよ
考えがずれてると思う
公明党は中国政府からのスパイと考えて行動しないとダメです。
— japan_ikuzo (@ytakkyun66) June 7, 2022
彼らは支持組織のそうか学会からの指令で中国への非難決議などを絶対阻止するために存在してます。
そこと協力(という名の依存)してるから
自民は足元見られてるのです。
有識者が何度も言ってます、公明は必ず足を引っ張ると…
もともと保守である我々は、一部の先輩議員による勝手な行動によって自共共闘と揶揄され、忸怩たる想いをして来ました。我々自民党大阪府議団は保守の集まりですので、執行部も新しくなり本来の姿が公になったというのが正しいところです。ご理解いただけましたら幸いです。
— 原田りょう (@haradaryo_net) June 6, 2022
コメント
コメント一覧 (3)
toychan
が
しました
toychan
が
しました
自民党は創イ西自民教団党ってことでええんやね
toychan
が
しました