イーロン・マスク「台湾は中国のもの」⇒ 中国政府「テスラ車の購入税を免税します」
中国でリコール続きのテスラですが、テスラ叩きを食い止めてくれているのが中国政府です。 そんなわけでこんなわけなのかもしれませんね。 中国で車売れてウハウハな面もあるのでしょうけど、媚中しなければならないほどテスラ車の競争力がアレなのかもです…
【関連】---
・
【画像】米国、テスラの電気自動車に起きた悲劇!そして、電気自動車の正体…
・
イーロン・マスク「5300万フォロワーを持つNYタイムズのRTがいつも50を超えないのは、奇妙だ」
「台湾は中国のもの」とイーロン・マスク氏が発言、喜んだ中国がテスラ車を無税に https://t.co/4RbtVMlpW6
— ツイッター速報〜BreakingNews (@tweetsoku1) October 18, 2022
「台湾は特別区に」マスク発言の波紋https://t.co/OX6l8znWVv
— 産経ニュース (@Sankei_news) October 18, 2022
中国の駐米大使、秦剛氏はこの発言を歓迎してマスク氏に謝意を表明。一方、台湾の与党・民主進歩党の幹部らは「台湾の民意を踏みにじった暴言だ」などと激しく反発。一部の関係者は「テスラの不買運動」を呼びかける事態までに発展
チャイナでクルマを売りたいから、チャイナに自分を売る。
— えむけい (@emukeiko) October 18, 2022
ある意味、立派な経営者😑
ほらな
— ♰るきの♰ (@Rukino129) October 18, 2022
マスクの中が出てきたんだな
— 猫姫♡ヴィヴィアン (@jj9jj9) October 18, 2022
だからスターリンクの提供継続を決めたのか。拝金主義だな。
— 織田誠二 (@zblYbw0OBipzAQ9) October 18, 2022
最近イーロン・マスク氏の事でいい話を聞かないな(゜_゜)って俺は思う
— かけっち🜸FF14:ラムウ鯖(爺鯖) (@xxkakeruxx_) October 18, 2022
暫く静観だな(´σ‥`)ほじほじ…
さて、クリーンなイメージがあったテスラが黒くなってきたぞ。 多くの人の中で電気自動車購入はテスラという選択肢は無くなった。
— Taketak2 (@Taketak21) October 18, 2022
商売上手かもしれないが、人間としては全く信用出来ないよねぇ
— べいべい (@bebe_km1) October 19, 2022
イーロン・マスクにTwitter買収されて大丈夫でしょうか❓😳💦
— @airi_deshi_555 (@airi_deshi_555) October 18, 2022
「台湾は中国のもの」とイーロン・マスク氏が発言、喜んだ中国がテスラ車を無税に https://t.co/FA6jELx1Ub
中国でテスラを乗り回せる方々って、共産党幹部や一部富裕層だからね、こうして中国のご機嫌をとって流行らせておいて、テスラにスパイウェアを仕込んでおく米政府の戦略なら、一周回って凄いって私は思ってる。だって前にそれを疑われて中国市場から追い出されそうになったことがあったからね。 https://t.co/Ly80nIpgIV
— フィフィ (@FIFI_Egypt) October 19, 2022
※ ↓ 一方で、中国でのリコール問題…
中国でリコール(回収・無償修理)続きの米テスラ。「テスラたたき」が広がるのを食い止めているのは中国政府だ。 https://t.co/isgBrpDhjH
— 日経ビジネス (@nikkeibusiness) October 18, 2022
コメント
コメント一覧 (6)
中国本土の市場は看過できないほど魅力的だけど、それで世界を敵に回すってことになるのでは?
toychan
が
しました
toychan
が
しました
toychan
が
しました
toychan
が
しました
バッテリーは韓国製って、、
toychan
が
しました
そんな人がTwitter買収や衛星通信網の商業化とか...
この人ヤバくね?
toychan
が
しました