立憲・枝野幸男「消費税減税の公約は間違いだったと強く反省。 二度と減税は言わない」
枝野さん、この発言はマズいんじゃないでしょうか? 特に「二度と減税は言わない」は「私は政治家として能無しです」と同義ですよ。 減税する気のない政治家なんて国民は全く求めていないでしょう。 もはや、立憲は「政権批判」が唯一の政策ですかね、政策とは言えませんけどね…
【関連】---
・
立憲・枝野幸男「マイナ保険証、停電時どうする?」⇒ 医者「そもそも病院は既に電子カルテ」
・
立憲・枝野前代表「民主主義は多数決ではない」⇒ ネット「いや、多数決やろ」
枝野幸男
— あさ (@uyamyar) October 29, 2022
「消費税減税を言ったというのは間違いだったと、強く反省している。
二度と減税は言わない」
動画58分頃〜↓https://t.co/YKIlsb0YfG pic.twitter.com/8YMGh8d0cS
はい終了
— 丸山ワクチンを新型コロナに治験せよ!まえだっち応援中年 (@tf9dMoexOm7mc7o) October 29, 2022
始まってもいないのに終わるえだのん
— カリオさん🐾反緊縮きくうし (@tri_reiwa0716) October 29, 2022
貨幣観が間違ってますな。
— 剛 (@xt31sAMJMncQz6r) October 29, 2022
これでは、景気は良くならない。
消費税は、輸出を除き、子供から高齢者に至るまで消費にペナルティが課される。
— Tamo.hsy_2022🌏 (@tmthsy2020) October 29, 2022
GDPを構成する個人消費は55%から60%。
景気浮揚策なら、廃止か減税。
なぜ 万民に対して公平な政策と言って良い「消費税 減税」を「絶対言わない‼️」と決めつけるのか❓この人物の「目線」どこに向いてるのか「支離滅裂」今後 支持しない😡⚡
— yasankimagure (@qxtafPyOyiBIo5w) October 29, 2022
>二度と減税は言わない
— 真場貴雄=リナードル(政府は機関としての役割をしろ!?(# ゚Д゚) (@rinard18) October 29, 2022
↑この思考が改まらない限り、自分が立憲民主に票を投じる事は未来永劫無いですね。
財源税収論に囚われ、北欧型社会福祉制度を妄信して居る政党に、自分は用は有りませんからな。
もしかして財源について聞かれた時に国債発行決まってるでしょう!って言ったのは本心ではなく票の為だったってことよね?🤔
— 💙萌💙 (@S42987725) October 29, 2022
消費税減税を言ったから立民は負けたわけではなく、枝野が共闘野党を蔑ろにする言動を見せたからだと思います。それに時限的では焼石に水どころか、マントルに加湿器くらい意味ない。
— 金融詩人西行 消費税廃止 竹国会員 (@ginnyuushijin85) October 29, 2022
税=財源ですか、こりゃだめだ! 税は財源ではない、税の目的は富の偏在格差の是正 だから所得税や法人税は累進課税になっているだけ、財源が目的ではない!消費税は単に消費に対する罰金、だから廃止だよ!
— 小谷野純一 (@uyRRzJxJPKc2KFP) October 29, 2022
※ ↓ 共産党からも…
「二度と減税は言わない」
— 熊谷智/日本共産党 (@h0use3) October 29, 2022
枝野さん、公約をあまりに軽く扱っていませんか。
市民の皆さんに背中を押して頂いて公党間で取り決めた「消費税減税」や「安倍改憲を許さない」という有権者への約束を、〝票になるかならないかでしか見ていない〟と受け取られかねない発信は取り消すべきと思います。 https://t.co/iscFlFoqPr
コメント
コメント一覧 (1)
toychan
が
しました