【画像】中国、店構えが怪しめの日本料理屋でメニューに怪しい日本語を大量発見!
「中国あるある」の定番中の定番、怪しい日本語メニューです。 毎回、楽しませてくれるのですが、今回もかなり質が高いです。 中国人ってのはほんと大雑把で確認作業をしません、それらしく見えれば全然オッケーです。 まあ、日本人が神経質過ぎるのかもしれませんが…
【関連】---
・
【画像】安心の「日本製」をタグで主張したつもりが「中国製」を自白してしまう事例
・
【動画】これはひどい!中国では「湯川秀樹」がなぜか便器ブランドになっている!
店構えが怪しめの日本料理屋にあえて飛び込む勇気。ここには怪レい日本語が大量にあるとハンターの勘が告げている pic.twitter.com/TwAZ8C6vns
— 華村@中国 「中国を言葉にするマガジン」ほぼ毎日更新中 (@stwtcpld) October 30, 2022
質の高いカウボーイの骨を汁で焼きます。 pic.twitter.com/zHnL1Pg2dh
— 華村@中国 「中国を言葉にするマガジン」ほぼ毎日更新中 (@stwtcpld) October 30, 2022
魚のサラダ軍艦を横領する。 pic.twitter.com/MXXpZLuACY
— 華村@中国 「中国を言葉にするマガジン」ほぼ毎日更新中 (@stwtcpld) October 30, 2022
西九条オリジナルのカピバララーメン pic.twitter.com/RPLrmAnZeU
— 華村@中国 「中国を言葉にするマガジン」ほぼ毎日更新中 (@stwtcpld) October 30, 2022
特技はサーモンの味噌焼き寿司です。 pic.twitter.com/XFZVj3qbEG
— 華村@中国 「中国を言葉にするマガジン」ほぼ毎日更新中 (@stwtcpld) October 30, 2022
魚の種の寿司を引きます。 pic.twitter.com/tagIIISaRC
— 華村@中国 「中国を言葉にするマガジン」ほぼ毎日更新中 (@stwtcpld) October 30, 2022
これを超える店かもしれないという期待感 pic.twitter.com/vdc3VBzV3i
— 脳散らす号 (@kl250d5) October 30, 2022
コメント
コメント一覧 (6)
宝島編集長!中国行かなあかんで~
toychan
が
しました
toychan
が
しました
toychan
が
しました
すぐ帰れ
toychan
が
しました
toychan
が
しました