【動画】中国、いつも強気なあの報道官、ロイターの質問に狼狽、30秒沈黙、再質問後さらに20秒沈黙
いつもは威勢のいい外交部の戦狼外交官、あの趙立堅氏がまさかのこの狼狽ぶり、 冷静を装いながらも必死に回答を探しますが、見つからずに沈黙したままです。 お茶を濁すことさえできないほど習近平体制にはデリケートな問題だったようです。 中国、なんかいろいろヤバい感じです…
【関連】---
・
【動画】中国、趙立堅報道官、安倍元総理の「大変光栄」発言に「フン」と鼻で笑う!
・
【動画】中国、報道官が日本記者の質問に「私の説明ちゃんと聞いてなかったでしょ?」
中国外務省の趙立堅報道官
— ニュースウオッチ9(サタデーウオッチ9) (@nhk_nw9) November 28, 2022
記者会見で、各地で行われた
抗議活動について問われると
30秒ほど手元の資料を確認…
答えたのは再質問から
さらに20秒以上経ってからでした
🔽見逃し配信はこちらhttps://t.co/U3MzFEXUEb#ニュースウオッチ9 pic.twitter.com/rnyGtAL7kq
趙 立堅もコメント出来ない程の、制御不能の事態だって事か。分かり易い。上層部からの発言の指示すら無い程、混乱してる? https://t.co/xTzfMEdurK
— 白檀香 (@Sandalwoodzen) November 28, 2022
初めてですね狼狽してる姿
— スカーレット (@mkuj1pUhvczZzQx) November 28, 2022
この人のこういう場面は珍しい
— け~ (@ke______3) November 29, 2022
どうとらえたらよいのか(ΦωΦ)
中国外務省の趙立堅報道官記者会見 https://t.co/VKzlgAna2W
前もっての質問リストに無かったのでは。とゆうことは、中国の記者会見はいつも演出だったとゆうことか。
— 広里邦寿 (@dj_jqj) November 28, 2022
カンペを時間をかけて確認していた様子から、当局側が手違いで回答用の書類を入れていなかったんじゃないのかとも考えました。
— ばとめんばー (@HGGByGXPXV9FYX1) November 29, 2022
ロイターの質問、二度目も正確な繰り返しでしたし。
当然予測された質問に対する、中国・趙立堅報道官の長過ぎる「沈黙」。趙報道官にとっても「答えたくない」のか、或いは「趙氏自身の本音とは全く違う発信を強いられた」、という事なのでしょうか…?各地の抗議活動は中国指導部にも一定の「精神的な動揺」を与えた模様です。#中国 #ゼロコロナ政策 https://t.co/HcFDdO49Zz
— ルーラル*トーンゆるめ。 (@karokakku001) November 29, 2022
お、NHKもさすがに中国での抗議行動は見過ごせないレベルになってきたってことですね。
— まったり (@JFTjyTcabPF2czV) November 28, 2022
※ ↓ ちなみに、こちらは日本の外務大臣(当時)の対応…
【河野太郎に関する評価&ツイート集】
— 空🇯🇵日本のこころ (@tyo2020sky) November 29, 2022
渡邉哲也「意識の高い馬鹿」
門田隆将「日本を壊す親中派」
西村幸祐「本質は限りなく共産党に近い」
百田尚樹「総理になるようなら自民党はもう終わり」
竹内久美子「女系天皇を支持する件を指摘したらブロックされた」#河野太郎を総理大臣にしてはいけない pic.twitter.com/3uiOTjifev
コメント
コメント一覧 (7)
toychan
が
しました
という感じではないのよね
頭の中で別の可能性が駆け巡っているというか
toychan
が
しました
「みんなまだまだ盛り上がってないな? じゃここでコールアンドレスポンスいくよ〜♪」
で、歌ってみせて観客に反復強要するくらいの機転が欲しかった。
フレディ・マーキュリーのライブエイドでも見て学べ。
toychan
が
しました
キャンキャン吠えて可愛いのだとか・・・・・
toychan
が
しました
用意された答弁書が手元になかったんだろ。
toychan
が
しました
toychan
が
しました
toychan
が
しました