【太陽光パネル設置義務化】東京都、条例改正案提出!小池百合子都知事 意気込む
最近は「太陽光」の闇がいろいろ暴かれ始めて、国民からかなりの反発の声が上がっていますが、 それでも押し通そうとしていますから、裏に何かあるってことなのでしょうかね? まあ、すでに利権でガチガチに固められて、もはや回避できなくなっているのかもしれませんね…
【関連】---
・
立憲・菅直人「日本が必要な電力全てを太陽光発電で生み出すプロジェクトを発足させたい」
・
世良公則「このメガソーラーのショッキングな画像がCGで無いとすれば、極めて深刻な問題」
東京都、太陽光パネル設置義務化へ条例改正案提出 都議会が開会https://t.co/ngG8XzfAjf
— 産経ニュース (@Sankei_news) December 1, 2022
改正案では、戸建て住宅を含む中小規模の新築建物に、太陽光パネルの設置を義務付ける制度を新設。義務を負うのは住宅メーカーなどとなる
古い太陽光パネル、使えなくなったときの廃棄方法がまだ確立されてないと聞いたけど?産経さん取材しないんですか?
— 恵夢美(ΦωΦ)🌸🌅🌻🍀💉×3 (@JD6jas3iMp8VE6t) December 1, 2022
太陽光パネルは都主導でリサイクル出来るようにするらしいが現時点では全く具体案が出ていません
— たまてばこ (@tamate_bako) December 1, 2022
太陽光パネルが過度に増えると気温が上昇して
— 人生の目標は宇宙に!@米国株投資家 (@2Vfir3a3WOHPJpx) December 1, 2022
温暖化になるというデータもあるし、そもそも太陽光パネルがエコじゃないなど。
様々な問題があると言われているのに、義務化はあり得ない。
台風や地震で壊れてパネルが家や車に飛んで来て破損した時は東京都が直してくれるのですか❓️❗誰が責任を取るのでしょうか❓️❗
— きさら ฅ•.•ฅ☆ (@KSRTifaLockhart) December 1, 2022
義務は住宅メーカー、代金は当然施主(住民または企業、法人)
— 紫色のオレンジ (@009purplecloud) December 1, 2022
要するに作るときに” 耐用年数と改修などで必ずメーカーが後々まで儲かるように設計に組み込ませる “という話でしかない
これ、憲法違反だよ❗太陽光パネルに公共の福祉性はありません、寧ろ屋根に荷重がかかり地震災害時に二次被害を起こす可能性や、火災時にも火災を蔓延させる二次被害が予想される有害性の高い物です❗憲法の商業の自由に違反します。(^^)v
— 猫は見ている (@3EVJmjjHIjUJqNW) December 1, 2022
一般の人の資産に公益以外で制約を設けるのは、
— 千野みゆき+exp(iπ)=0 (@chino_miyuki) December 1, 2022
憲法22条住居の自由、
29条財産権、
地方自治法第1条の2、
第2条14にある(自治体は)住民の福祉の増進に務める、
に違反するように思います。
特殊な価値観の押し付けで、特定の事業のみを推進するのは間違いと思います。https://t.co/gFuGDMFaRZ
設置義務を住宅メーカーに負わすことが出来るのですか?廃棄処分となるパネルの処理方法と処理場所、処理負担等についても詳しく知りたいです。東京都知事に期待できない事は周知の事実なので、東京都議会の判断に期待したい。
— T.大久保 (@moguragunsou) December 1, 2022
もし東京でこの条例が施行されれば、他の自治体にも波及する可能性がる。ほかの道府県民も決して他人事ではありませんよ
— test_test_test (@kusoyaro50000) December 1, 2022
これ都民だけの問題に収まらないよね。義務化で設置されたパネル代は、再エネ賦課金として国民全体が負担する羽目になるよね。なんでそんな金を出してやらなきゃならないんだ‥
— 太郎 (@ON02FRiUrciLLGJ) December 1, 2022
東京都に引き続き、川崎市が太陽光パネル設置義務化の条例を言い出しています。東京都のせいで全国に波及してしまいます。まずは川崎市で阻止しましょう。 https://t.co/1jewc9V0tP
— にこ姉 (@nikone_25) November 27, 2022
コメント
コメント一覧 (6)
都知事は焼き場が外資に売り払われるのをニマニマ眺めていたように、太陽光事業者が外資に売り払われるのを黙認して、この度のはこびでしょう?
都議はだれも止めることができないのですかね?
知事の裁量に疑問がわきます。
toychan
が
しました
言いっぱなし、やりっぱなしで無責任な「義務化」をするのは許されない
民主党がやらかした事の数々を思い出させる案だな
まさか義務化しておいて後に問題が起きたらその時の与党のせいにして逃げる様な事はしないよなあ?
toychan
が
しました
世界の国別出荷量で中国は世界の67%を占めている
民主党からゴリ押しされたソーラーパネル事業もこれが関係してるのかな?
toychan
が
しました
青空を有難う、
健康が大事
小池都知事の愚策
太陽光の押し付け←それ電力安定に寄与しなから、、、
(バックアップ電源でその会社だけ安定、全く大した事はない、
設備は寿命が来る、設備費投入の連鎖)←都は次の補助は知らんぷりだろう
設備はやがて廃棄、これゼロエミッション(地球に優しい)の逆
toychan
が
しました
だからってこんなことは看過できんね。
週刊誌はとっとと太陽光業者と小池の癒着を暴けよ、中国企業が怪しいぞ。
toychan
が
しました
toychan
が
しました