ひろゆき「給料が上がらない先進国が一つだけあるそう。労働者が悪い? 政治家が悪い?」
こんな状況だというのに平気で「増税」とか言い出す無神経で能無しの政権ですから、 なんとかお灸をすえたいのに、他に政権選択がないというどうにもならない状況です。 せめて総理と内閣だけでも変えてくれるよう訴えるしかありません…
【関連】---
・
自民・甘利明「少子化対策の財源に消費税増税。日本の消費税は世界で一番低い」
・
【防衛増税】岸田首相「国民が自らの責任として重みを背負って対応すべき」
働き続けても、物価が上がって給料が上がらないので、生活がどんどん苦しくなっていく国が先進国で一つだけあるそうです。
— ひろゆき (@hirox246) January 6, 2023
ほかの国は、働き続けると生活がよくなります。
その国の労働者が悪いのかな?
政治家が悪いのかな?
>去年11月実質賃金 3.8%減 2014年以来の下げ幅https://t.co/6sTMyRntDu
給料は現状維持
— S.E.I. (@alittletoaa) January 6, 2023
物価は上がる
という事は給料が下がってる
天下り、無駄遣い、時代に合わないサービス、そんなんばっかに税金が使われて、既得権益のせいで見直し殆どない。新しい問題が起こるとすぐ増税、更にその度にスキあらば無駄な天下り先がまた増える。
— ななななんと (@XLgL0L1acYEZWzf) January 6, 2023
なんだかんだ税で半分持ってかれるって辛すぎる
一方税収は pic.twitter.com/Kv4FGrXlE0
— ひみつ (@e10rider77) January 6, 2023
少子化対策をして、税金上げて、自由に使える金を減らして、さらに少子化を進める作戦みたいです。
— izro (@izro97350704) January 6, 2023
実質賃金が2014年以来の下げ幅(-3.8%)となる中、岸田政権は「少子化対策」名目で更なる増税を目指すという。
— 島田洋一(Shimada Yoichi) (@ProfShimada) January 6, 2023
経済成長(=雇用・賃金増、自然増収)を阻害することばかりやる。完全な財務省の傀儡
実質賃金は8年ぶりの最低を記録したのに税収は最高でそれでも足りないからとか増税だとか、とんでもない内閣だ( *`ω´) #wbs
— ジャイアン🐽-bot (@hongoutwo) January 6, 2023
11月税収21.9%増 法人税が大幅な伸び: 日本経済新聞 https://t.co/Pvy7PevHvg
【直近の経済指標】
— Mi2 (@mi2_yes) January 6, 2023
・消費者物価指数(11月)[CPI、生鮮食料品除く]
前年同月比3.7%上昇 ※40年11カ月ぶりの伸び率
・実質賃金(11月)
前年同月比3.8%減 ※8年半ぶり下落幅
・現金給与総額
前年同月比0.5%増 ※予想1.7%増
与党のお偉いさんたち、この数字見て、よく増税って話ができるもんだと…
ニュース「実質賃金3.8%減!」
— アイス🗿 (@Me__ICE) January 6, 2023
ワイ「これは減税やろやなぁ」
岸田「うおおおお!これは増税! 」
甘利「うおお!これは消費税増税も視野!」 pic.twitter.com/Z8hvEOAssy
— 卑弥呼 (@himiko_kyusyu) January 6, 2023
コメント
コメント一覧 (7)
toychan
が
しました
あんなもん要る?
今年入ってからも岸田団は男女共同参画だの出生率増やす方策だのしか言ってない。
なんてこたない奴の新資本主義ってcolaboみたいのに金流す施政方針なだけ。
確かに社会主義でも共産主義でもないけど、それって資本主義ですか?
与野党宗教市民団体マスコミズブズブの挙国一致体制 。
財務省帝国の臣民には共産主義者や社会主義者も含まれノンポリ労働者から搾取して年俸10万ドル以上が平民になる異世界の完成。
タバコがポシャれば大麻解禁して税収確保。
日本だけではなく世界で新カーストと収奪システムの構築中。
核戦争やって滅んじまえ。
toychan
が
しました
toychan
が
しました
ksひろゆきww
toychan
が
しました
toychan
が
しました
そのうえで、政策というか、下らんことに金使いすぎてのはある
toychan
が
しました