【動画】ボストン・ダイナミクスのロボット「アトラス」がさらに進化!これはすごい!
これはすごいです。CGと見紛うほどです。なんだか感情まで感じさせる動きを見せています。 問題はこれをAIで動かせられるのかです。そして、バッテリーです。 その辺の目処は立っているのでしょうかね? でも、これが「一家に一台」のような時代が来れば楽しそうです…
【関連】---
・
【動画】中国、商業ビルで動き回る「AIロボット」…こんな事故が起こるのか~!!
・
工事現場でお馴染みの人型ロボットと看板がガチャになった!「THE工事用保安機材 第一期」
ボストン・ダイナミクスの「アトラス」、新たな技を披露 pic.twitter.com/bT3QTyCjDl
— ロイター (@ReutersJapan) January 20, 2023
友達になれると良いな。
— ezoezo (@ezoezo21229181) January 20, 2023
きっと身近で作業してくれたら
愛情湧いてくるな。
優しいロボットになってください。
戦争とかいってほしくないな。
小銃持たせて歩兵やらせたら人間より市街戦の能力高そうだな
— mirror_shade_49 (@49Shade) January 20, 2023
スカイネットの襲来とか言われそうだから先に言うと、起動音がうるさ過ぎて軍用利用は何年も前に見送られたそうです。
— わだ@モデルナ無双中 (@Woopy0707) January 20, 2023
その昔、日本はアシモという二足歩行ロボットを作って世界を驚かせていた時代があって。。。(泣)
— まてぃ。 (@matystock) January 20, 2023
ASIMOが出てきたときに「人間が人間を作るのは西洋では宗教的にタブーだからヒューマノイドロボットは日本の独壇場だ」なんて話があったが完全に嘘っぱちだったな
— 菓子折 (@Khash999) January 20, 2023
飛べる!踊れる!●アリアル!
— 猫谷瀬里奈 (@nekocerina) January 20, 2023
開発に金がかかるから。資金がある企業しかボストン・ダイナミクス社の可能性を引き出せない。ソフトバンクにはそれが出来なかった。
— nomadAI (@proverbs120) January 20, 2023
ボストンダイナミクスのYouTubeチャンネル登録してるけど毎度CGにしか見えない。CGだとしてもクオリティが高いから見ていて楽しいけど。シルクドソレイユみたいにロボットのショーがあれば喜んで観に行くのに。
— himawariランデブー (@myodenden) January 20, 2023
CGの腕が上がったね😅
— takeokonchan (@takeokonchan) January 20, 2023
※ ↓ こちらはCG…
ボストンダイナミクスのロボが人類へ逆襲するムービー。CGメイキング映像も。https://t.co/c8dRNVkhXH pic.twitter.com/D7yIlEkmR7
— CGニュースサイト CGトラッキング (@taketyuCG) June 21, 2019
※ ↓ ボストン・ダイナミクス 30年にわたる開発
Boston Dynamics の 30 年にわたる開発
— 伊達政宗 鶺鴒の花押 朝夕の食事はうまからずとも褒めて食うべし (@Yuna09206438) January 17, 2023
HotCoffee9520 さんによる pic.twitter.com/SljekT7aHC
コメント
コメント一覧 (1)
toychan
が
しました