岸田首相の「異次元の少子化対策」が「異次元過ぎてついて行けない」と国民ブチ切れ!
この人たちは「育休」を「休暇」かなんかと思っているのでしょうか? 「学び直し」をする余裕があるなら「育休」取る必要ないでしょうに。 どうせ「学び直し」を支援することで公金チューチューできる業界がまた一つ生まれるってことなのでしょう。 そして、政治家はその業界からの献金ウマウマなのでしょう…
【関連】---
・
岸田総理の「長男秘書官」今度は外遊中にパリ・ロンドン観光、公用車でショッピングも
・
自民・甘利明「少子化対策の財源に消費税増税。日本の消費税は世界で一番低い」
賃金上昇に向け 産休・育休中の“学び直し”を「後押し」岸田総理 https://t.co/AJNdqf0iig
— テレ朝news (@tv_asahi_news) January 27, 2023
岸田首相「異次元の少子化対策を発表します!」
— ひろゆき (@hirox246) January 28, 2023
_人人人人人人人人人人人人人人人人_ >育児しながら資格の勉強もしてね!<
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
確かに、異次元です。
こっちの次元に来なくていいです。 https://t.co/eBRfD9OswQ
異次元の少子化対策が異次元過ぎてついて行けない。
— ヒヨコ【ポムポムサニー】 (@hiyokoharumaki) January 27, 2023
育休中に「親にキャリアアップのために勉強させよう、子どもはほっとけば育つでしょ」みたいな子どもを軽視する人は、たぶん保育士の配置基準も見直さないし、それだけ育児を下に見てたら大きな処遇改善も絶対しない
男は仕事、女は家庭をやった結果の世代のツケって感じで最高に面白いな〜〜ほんっっっとうに子育てしたこともなければ、子育てしてる女が何を訴えてるとかも聞く聞かないってよくわかる、さすが異次元の少子化対策!
— ホットクック(黒) (@Blackhotcook) January 27, 2023
1日赤ちゃんの育児した事ありますか?産休育休中の人は子どもとダラダラ過ごしてるとでもお思いか。産休・育休は休みではありません。想像以上に超多忙です。睡眠や食事も十分に取れません。当然ですが、リスキリングする時間などありません https://t.co/yPVgqiX8TJ
— ふらいと(今西洋介)@新生児科医・小児科医 (@doctor_nw) January 27, 2023
> 子育てのための産休・育休がなぜ取りにくいのか。この間に一定のスキルを身に付けたり、学位を取ったりする方々を支援できれば、逆にキャリアアップが可能になることも考えられます」
— 秋 (@veg0c2) January 27, 2023
ここ最高にイラっとした
寝ない新生児を抱っこしてリビングで朝を迎えたあの頃にこの記事みてたら泣いてた
産めや増やせや働けや!!に追加でリスキリングが加わりました。産休・育休中にはリスキング(学び直し)をして新たな技能習得や生産性の向上を図り、持続的な賃金の上昇につなげてくださいですってよ。控えめに言ってアホか!!!!!いいですか?総理、総理、総理!!!産休・育休中は暇じゃないの
— それなりに。(N分N乗方式推し) (@eIdS33UGpPX8fpF) January 27, 2023
まずは自分が子育ての実態を学び直せ
— くりゅー@猫まみれ (@nyangler28) January 27, 2023
岸田首相の言い出した育休・産休中の支援、「育児参加してこなかったっぽい男性目線」なんかではなくて、「その手の団体」が今度は少子化対策関係の税金に目をつけ、働きかけて、5年で1兆円の税金を吸うことに成功した、ってことじゃないかな>RT
— 音楽ナスカ (@m_nsc) January 27, 2023
仮にこれを無理なくこなせる超人がごく稀にいたとして、スキルアップして賃金上昇したら、所得が増えて認可保育園入園の優先順位は下がり、保育料の自己負担は増え、所得制限にひっかかって児童手当がなくなり、高校の無償化の対象からも外れるわけですね。
— もも☺︎4y 👦🏻4m👶🏻🎀 (@jnenasitoit) January 27, 2023
コメント
コメント一覧 (9)
toychan
が
しました
toychan
が
しました
toychan
が
しました
toychan
が
しました
どっちもどっちかよ。
toychan
が
しました
二次元で性欲を高揚させるんだぜ楽しみだ
toychan
が
しました
こんなの選んだ連中が国を動かしてるとか反吐がでる。
toychan
が
しました
toychan
が
しました