【どの面下げて…】玉城沖縄県知事、電気料金の値上げで、国に支援を要請
日本の国防政策を徹底的に邪魔しておいて、「日本政府から沖縄を取り戻す!」とまでカッコつけて言ってましたよね。 それで、困るとすぐに国に支援要請って、ほんと「どの面下げて」です。 日本政府も支援するなら、それなりの見返りをしっかり要求してください…
【関連】---
・
【辺野古訴訟=沖縄県敗訴】デニー知事「国が上、地方が下と言わんばかりの判断だ」
・
【画像】沖縄県庁・那覇市役所・名護市役所がまるでリゾートホテル!これで貧困率日本一…
玉城沖縄県知事が来訪。電気料金対策については、激変緩和策で1月使用分からの値引きに加え、6000億円の地方交付金などで支援。また既に宮古市来間島で蓄電池導入をモデル的に支援しており、年末の補正予算で250億円確保し離島での再エネ導入のため蓄電池等の支援進める。要望を踏まえ対応していく。 pic.twitter.com/MpO1SpBuya
— 西村やすとし NISHIMURA Yasutoshi (@nishy03) January 27, 2023
この男、どの面下げて要望してんだ?#玉城デニー #沖縄県知事 #オール沖縄 https://t.co/523Rx1KFnx pic.twitter.com/QoYEftWOAR
— 渡海 千明 (@ChiakiTokai) January 27, 2023
あれ?独立するとか言ってなかったっけ?
— まったり戦士 (@mattari_mypace) January 28, 2023
都合のいいときだけ国に頼るな!
困った時だけ助けてくれって虫が良過ぎないか……?
— Kenta (@Kenta026998975) January 28, 2023
図々しい
— 名前変更中(も)らびさん (@Akazako1) January 28, 2023
っていう意味を誰か教えてあげて欲しい
地域外交室なんて部署を作って外交すら自分とこでなんとかしようとするなら、電気料金くらいサクッと解決してみてくださいよ。
— つぶら (@t62996480) January 28, 2023
手腕の見せ所ですよ。
国の政策の邪魔しといて
— アイスマン (@iceman_live) January 28, 2023
困ったら助けろってのもなあ
ついでに言えば
基地反対とかやって無いで
産業促進や誘致
観光業の育成や営業とか
やってこれば良かったのに
( ̄▽ ̄;)
電気料金値上げは全国的な現象であって、沖縄の基地負担の代償の支援策とは無関係だぞ
— 木偶のボイジャー【非理法権天】 (@technoboyager) January 28, 2023
強いて言うなら、この結果はあなた方が行動した結果でしょ?
— もっちゃんこて (@wZaBMa4CJtnCcgs) January 28, 2023
そりゃあ脱原発を訴えてたんだから、電気代が上がるのは当たり前です。
まさかそんな事すら想像できなかったのですか?
Twitterでも脱原発を呟いてましたよね。
何事も、行動には責任が伴う事くらい理解してくださいよ。
何年知事してるの?
沖縄って、他の県より振興費もらってるんだから…
— 濃い茶 (@Super_xx) January 28, 2023
自分とこでなんとかしなよ。
ガソリンも肉類も安いのに…
交付金を無駄に使ってるから県民支援する金が失くなるんだろ?
— コバトン (@matukotoayiyosi) January 28, 2023
沖縄県民、だれ1人取りこぼさないって言ったのは誰だよ! pic.twitter.com/6isKIx4I96
#外患誘致罪#沖縄#沖縄県知事選挙#ウイグルジェノサイド#沖縄ジェノサイド#沖縄県民 を #中国 に差し出す玉城デニーpic.twitter.com/6TPEJdmqnq https://t.co/cRVjiNrMgh
— 努虫ベクター (@nkEP09faPiBpYev) January 23, 2023
コメント
コメント一覧 (10)
toychan
が
しました
toychan
が
しました
toychan
が
しました
toychan
が
しました
よくまあ、こんな馬鹿に投票出来る奴がいるもんだよ。
悪い意味で感心するわ。
toychan
が
しました
国からの特別な援助を受けて火力発電所を稼働させてるでしょ
さらに支援を求めるのはちょっと図々しいんじゃないかな
国の方針には従わないけど援助は人一倍求める沖縄県
toychan
が
しました
toychan
が
しました
自民に献金?裏金??が必要なん?
toychan
が
しました
旧民主党も支持者向けのパフォーマンスでやった事業仕分けなんぞのせいで官僚を敵に回してそれまでの行政システムが壊れた
結果として東日本大震災の復旧が遅れて、救える命を救えなかったし、太陽光発電というエコでも何でもないたった20年間しかもたないゴミ発電システムが普及してしまった
toychan
が
しました