自民・和田政宗「NHK理事=NHK退職金もらい2年務めてまた高額退職金、さらにその後は天下り」
これも一種の「公金チューチュー」かと思いますけど、 日本政府は「増税」の前に無駄なNHKをどうにかして欲しいですよね。 それに、「減税」出来ないのなら、NHKを民営化するなり、スクランブル化するなりすれば、減税と同じ効果があって、国民も喜びますよ…
【関連】---
・
自民・和田政宗「放送局が抱える電波は『最後の既得権』。必ず解放させる。」⇒ 電波オークション!
・
自民・和田政宗「NHK軍艦島番組捏造の件、局内でどうも隠蔽工作に近いようなことも行われている」
自民党総務部会でNHK予算の審議。
— 和田 政宗 (@wadamasamune) January 31, 2023
これまでもNHK理事の高額報酬を追及してきたが、NHKは全くやる気がない。
NHK理事報酬は2206万円。
理事は現在全員が内部昇格。
NHK退職金を得た上で内部昇格し、2年理事を務めるだけで理事報酬+退職金で計5400万円と高額。
受信料が原資。国民に説明できるのか
さらにその後、NHK理事が関連会社、関連法人に天下れば高額報酬が続く。
— 和田 政宗 (@wadamasamune) January 31, 2023
昨年NHK理事を退任後、NHK厚生文化事業団理事長になった人物がいるが、理事長報酬は1260万円。
関連会社や法人の収入は、NHKからの仕事の受注(=受信料収入)が元だったり、NHKの名前で資金が集まるもの。
引き続き追及する
NHKのみならず、多くの政治家がやる気がないように見えますが、大問題だと思います
— くろねこLv.1 (@KuronekoLevel) January 31, 2023
和田先生引き続きよろしくお願いいたします
議事録みると月2回しかやらない理事会が下手したら10分しかやってなくてわろたw資料垂れ流して、みんな質問等なしなんだろうな。楽な仕事だぜw
— 蜜柑 (@Sagami_mikan) January 31, 2023
テレビを持ってるだけで受信料をとる事自体異常な状態だと思う。
— りんりん (@WN9zdHYyzHTJq5M) January 31, 2023
NHKの受信料、高過ぎです。
— 柏餅 (@taku422pu44fugi) January 31, 2023
ほとんど観てないのに😥
スクランブルにして、観てる人から徴収するようにしてもらいたいです。
時代は、令和です。ずっと改革されないのが不思議でなりません!
今の受信料制度を見直してくれ。
— 人類に明るい未来を 🗣 (@j2a9KbHLsIiMMCS) January 31, 2023
3年前にテレビを廃棄し、B- CASカードを返却して、解約届を出したにもかかわらず、いまだに請求書を送られ続けています。
解約届を反故にするなんて、まともとは思えません。
NHKは、公共放送の名のもとに、金集めをしているとしか思えません。
報酬も破格ですが、本質は国営放送に相応しく無い報道やコンテンツ作成が多いく、多くの国民の支持を得てない事です。加えて、生活様式も変わり、テレビが情報受信の中心では無くなってきています。最低でもPPVにする必要はあろうかと思いますよ
— マサラシュガー (@masalaspice) January 31, 2023
TVが出始めた当初はともかく、今は地上波・BS・CS・ネット等の多彩なコンテンツがあるため、NHKはその歴史的役割を終えています。
— 流星 (@Shoothing_Stars) January 31, 2023
天気予報や災害速報を流す程度にして、解体すべきです。やたら沢山ある子会社も整理して、資産を国庫に入れれば予算の足しになると思います。
外国人職員の国籍や人数も明らかにして下さい。#NHKは分割民営化
— TAKACOPO (@Phq64aDrFukAPlV) January 31, 2023
コメント
コメント一覧 (7)
toychan
が
しました
仕事なんかしてねーじゃねーか。
toychan
が
しました
toychan
が
しました
toychan
が
しました
toychan
が
しました
toychan
が
しました